»
»
»
3月

スタッフブログ

【#478】 Seeing is believing

昨日は納品させて頂きました現場が完成間近ということで、
・「米松」「地松」「桧」「杉」などの構造材
・「ブラックチェリー」「桧」のフローング
・「樅」「レッドシダー」「杉」の天井材
・「バツ」のデッキ材
スペイン漆喰
・・・・など
他にも色々と納めさせて頂きました“木”がどのように料理されたのかなと
楽しみに見学させて頂きました (「゚ー゚)!!

 

現場では取り付けてもらった木が輝かしく見えましたが、
中に2つほど“驚き”と“発見”がありました(〃゚∀`,,)
 
1つは、「スペイン漆喰」の “白い壁” が照明の光によって “柔らかな黄い壁”に見えたことです( '∀' )

 

5種類のホワイトの中から選ばれた、1つからスペインの薫りが醸し出されていました(o‘∀‘)
 
2つ目は2Fの高さ2300mmと比較的低い天井ですが、設計さん曰く
「杉板」を貼ることによって圧迫感が無くなり「天井抜けた」感が出て良かったと言われました(´▽`)

 

実際に間仕切りを挟んで同じ高さの白色のクロス天井の下を歩いてみましたが、
私も杉板の天井の方が解放感を感じることができました(*´・∀・)
杉の木の色や板目の「1/fゆらぎ」効果と思いますが、
料理は味わってみないとわからないですね(^O^)

 

【#477】 広島の中心で愛をさけぶ

この度、当ブログを毎日UPして頂きました担当“H”社員(女性)が寿退社ということになりました(*´∨`*)

嫁ぎ先である毛利元就の本拠地 “安芸高田市”を地図でしらべたところ、驚いたことに、

県のど真ん中に位置することがわかりました(*´▽`)

当社の大竹市から安芸高田市を線で結ぶと、

大竹市~廿日市市~広島市~安芸高田市~三次市~庄原市が1本でつながりました

これは、広島「海の道構想」ならぬ、「陸の道構想」では!?(゜∀゜!!)

「安芸高田市」と言えば以前に「ニュージーランド村」がありましたが、

コロナ禍で外国にもなかなかいけないご時世ですので小さくてもいいから、もう一度復活できないのかなと思います ( ´▽`)

そうなれば、

大竹市はスペイン通りがあるので「スペイン街or村」を!?

廿日市市はウッドワンさんがいらっしゃるのでニュージーランドといきたいところですが、

ここは安芸高田市さんにお譲りし、モンサンミッシェル市と友好都市ということで

「フランス街or村」を!?

広島市は世界の中の広島なので、さらに広島市パワーアップとし、

三次市はアメリカのジョージア州と友好都市ということで「アメリカ街or村」!?

庄原市は一番北ということで「北欧街or村」!?
姉妹都市で多い中国と韓国は近隣国で各町に美味しいお店もたくさんあるので遠い国々にて構想(*´∀`*)


 

 

このようになれば、県内観光も活発に、また県外からも多くの方に来て頂けないかなと妄想を抱いてしまいした(o´・∀・`o)
 

 

【#476】 天空デザイン

日曜日の大雨から一転、今日はとても暑く、天空は黄砂で真っ白な月曜日となりましたε-(´o`;A

そのような中、広島県産「杉」で製作されました「ベンチ」を5階から担いで運び降ろすということでどうなることかと思いましたΣ(‼❍ฺω❍ฺ‼) 

 




しかしながら、幸いにして材質が「杉」ということでとても“軽く”、

2人で汗をかくことなく運ぶことが出来ましたΣb( `・ω・´)

 



「木は軽い」ということで、運び降ろすことも運び上げることも比較的容易のはずで、

先月テレビでインドネシアのデパートの屋上に「天空の住宅街」を見て驚きましたが、

以前に広島県木連のCLT視察に行った方から、ヨーロッパのビルの高層部に軽い木材(CLT)が使用されいたとお聞きしました。(゚∀゚`*)

ビルの屋上に軽い「木造のペントハウス」も増えてくると思いますし、

これからの「天空の城」は都市の中で見ることができ、日本のスカイラインも変わってくるかなと思うとワクワクしますd(*^0^*)d


関連ブログ

【♯403 天空リノベーション】 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20201203170719
 

 

 

【#475】 杉と野球

コロナ感染者が全国的に増えつつあるのは心配ですが、プロ野球も遂に開幕し

今年も我らがカープの応援が始まりました(´∀`*)

今シーズン初の逆転負けでカクっとこけてしまいしまいそうな気持ちですが、

なんとか勝ち越して月曜からの仕事のモチベーションMAXといきたいところです(●′∀`)

野球を観たせいか、工場の「杉」を見ていると、長い4mの「杉のフローリング」が

「野球の打順」のように見えてしまいました(*´・∀・*)

木の末(先の方は)は白く“スピード感”を感じ、打順で言えば一番バッターのイメージでしょうか(´▽`)

 


 

木の真ん中当たりは源平(赤白)と“巧みな”感じがし、「2番セカンド菊池」と言ったところでしょうか(*´・∀・)

 
最後は、木の元(根っこに近い方)は赤身が強くなってきて“パワー”が感じられるので、

まるで、4番・5番バッターのイメージです(*´∨`*)

 


 

 

【#474】 春の風物詩

すっかりと春になりました(*´﹀`*)

春と言えば「桜」、広島の街のあちらこちらで桜の満開を迎えていますが、

春の花の1つ、『ムスカリ』が当社でも発見できました(•ᴗ•)




また、春と言えば「選抜甲子園」!!という事で、昼休憩に見ていたテレビを惜しみつつ工場へ行って見ると、
「ケヤキ」と「ヒノキ」がこれから美味しく料理されようとしていました(o´・∀・`o)



見た目に美味しそうな春のレシピ!と思いましたが、「テレビボード」に使用されるそうです(≧▽≦)

 

【#473】 ゲミュートリッヒ

新聞を見ていると、OSMO&EDELの『ドイツの家』の広告を発見!
 


『ドイツの家』は “ゲミュートリッヒ” を知ることから家づくりがはじまると(´・∀・)?
“ゲミュートリッヒ”というドイツ語は、「居心地よく、くつろいだ気分」を意味するドイツの住まいの理想を表す言葉です(`・ω´・ )

彼らの理想の暮らし(家)とは、自然や伝統を大切にし、合理性や機能性を追求した家(暮らし)だそうで、今の日本の住まいにも共通しているように思います(・'v`・)  
「木の家」、「性能の優れた家」と建物の「構造」だけではなく、
「内装」、「ソファ」・「家具」・「グッドデザイン」なども・・・・

個人的には宿泊施設で和室の部屋の入口の襖を開けた瞬間、畳を見た瞬間に “ゲミュートリッヒ(くつろぎ)?” を感じますが、
住宅になると違った形の再現になるかもしれません(´・0・`)

その時々の時代(年代)によっても変わるかもしれませんし、
最近では米国から来た「Yogibo」を見ているだけで “くつろぎ” を感じます(o´・∀・`o)

 

 

【#472】 明るい広島

青空気持ちいい爽やかな春の朝ですが、
「今日から価格が上がります」、「4月も5月上がります」、「秋まで続くかもしれません」、「年内いっぱいわかりません、「在庫がなくなりました」・・・
などと少し暗いニュースの多い月曜日が始まりました((((;´・ω・`)
 
現在、日本中で輸入木材の価格急上昇・在庫不足で混乱が生じており、
60歳以上の方に聞くと、このような状況は30~35年振り!?と言われ、
今の我々30代、40代の人が経験したことがないような状況になっていると(゜ロ゜)
昔は製材所も多く、未乾燥材も建築材として使われていましたので少々原木丸太が高くても挽けば準備は出来ましたが、
今は製材所も減り、乾燥材が主流で在庫はなるべく持たないという状況のため間に合わず、
それではと国産材に目を向けると、集成材・合板・輸出品も増えてきたためこちらも丸太の確保が厳しい状況です (;゚ω゚ノ)
 
このような中、以前に構造現場見学会に参加した保育園が完成ということで
完成現場見学会に再び行って参りました( ・◡・ )
 
 

大部分に広島県産材を使い、広島の企業・設計士さん・工務店さん・職人さんで建てられた
『公私連携型保育所』です( ´∀`)
内装には、照度が必要なため設けられた“LED照明”の数と“木”の明るいコラボレーションが印象的で、きっと明るい子に育ってくれることでしょう(ノ∀≦。)
 


また、薪ストーブの“薪”も明るいオレンジ色の「山桜」でした(o´・∀・`o)


 
料理が美味しくなると言われる「桜の“薪”と“チップ”」のように、園内でもきっといい効果が生まれることでしょう(*⌒∇⌒*)
 
関連ブログ
【♯378】青空とキリン・・・ 
http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20201026162552

 

 

【#471】 初めての『IKEA』

桜のつぼみがピンク色に膨らみ始めた今日この頃、

工場に行って見ると、世界的に有名なグローバル企業である

『IKEA』の家具が(゚ロ、゚;)!!!

  

当社で製造しているわけでなく、『IKEA』の家具を購入された方が

自宅の間口に納まらないため、幅と奥行の変更オーダーが入ったそうです(*ゝ∀・*)

広島に来る来ると噂は聞いてましたが未だ来ず(´;ω;`)

人生で初めて目にした『IKEA』の家具は

『パイン(節有)』の幅接ぎ加工された家具(玄関収納?)でした(*´∨`*)

「この種のパインで節の感じはスウェーデン産?フィンランド産?」

「いや、目がやや広いのでもう少し南? それとも大径木?」

とワクワクしながら見ている中、一番凄いなと思ったのは、

「組立説明書」でした(@o@ !!
 



数えたところ33カ国(?)分の注意書きにも驚きましたが、

「“イラスト”と“数字”だけの組立説明書」に感動しました(*^∨^*)

「子どものおもちゃ」の日本語説明書よりも、いやこれまで見てきた全ての説明書の中で

一番シンプルでわかりやすいものでした(o´・∀・`o)

難しいことは一切言わず、いかにやさしく伝えるか!

秘伝を伝授して頂いたような気持ちになりました(*´▽`)

 

【#470】 EⅩハイパー

今日も朝から輸入木材の「価格上昇が止まらない」、「商品品薄で確保できない」、加えて合板類も上昇中ということで慌ただしい中、

「外壁用耐力面材」について吉野石膏さんのお話を聞きました(*`・∀・´*)


個人的には「外壁用耐力面材」は時に品薄や在庫欠品や、もしも非住宅大型物件で間に合わず、納期が遅れてしまったら、、、の心配もあり(木の筋違の方が安定的に揃うのではとの思いもあり)

「欠品するようなことはないですか?」


と質問したところ、

「石膏ボードが欠品したことがありますか?」との返答が(@o@ !!)

仮にどこかの工場が震災の被害を受けたとしても、全国各地に生産工場・提携工場を構えられているという理由で安定供給可能であると(´・ω・`)

さらに、

〇高い耐震性

〇優れた防火性能

に加え、中でも印象に残ったのは、数ある外壁用耐力面材の中でも

〇最も透湿性能に優れている(☆透湿抵抗値0.65)

という点でした(*´▽`)

透湿性能が悪ければ壁体内結露のリスクが高まります(ノ◇≦。)

 


壁の中にカビが発生し、家の骨組みである柱や土台の木材は腐り強度が落ちるとともに、

水分を含んだ断熱材の性能も低下し、快適な暮らしの実現には程遠い状態です( ;∀;)

我々も40代を過ぎたくらいから目に見えない体の内臓が心配になりますが、

「住宅も健康が一番ですよね」と言われ、

黄砂吹き荒れる中、地下を流れる澄んだ水のようなお話でした(o´・∀・`o)

 

【#469】 1/2東屋

工務店様が作って持って来られたのは、

1/2スケールの「東屋」の模型でした(סיםיס)!!





高さ2メートルもあり、これで十分かなと思うくらいの大きさで、

実物大は18mの“ガンダム”ほどは大きくありませんが、

高さ4メートルのallヒノキでつくる「東屋」の完成が楽しみです(*・∀・*)

それにしてもこの1/2東屋は木材の材料費(杉・桧)はゲーム「スウィッチ」と同じくらいの金額で

実用サイズとして家庭用に量産されても!と思いました(^-^)

 

PAGE TOP