»
»
»
4月

スタッフブログ

【#249】 ハードメープル

フローリングや壁天井が比較的濃い空間ということなのか、一部のカウンターを

「純白のような白い無垢の木のカウンターで!」というご依頼に対して、

「栃」、「ホワイトアッシュ」、「水目桜」、・・・・などと色々ご提案させて頂いた結果、

“メープルシロップ”でお馴染みの「ハードメープル」に決定致しました!!

 

 
   
  

削ってみると、現れてきたのは“月面!?”と思うような表情でした(゚∀゚) !!!!!!!



自然のもの、奇跡の一品がまた誕生した感じです(^^)

 

【#248】 オークにオーク

今日はお客様の要望で、「オーク」のフローリングを「オーク(色)塗装」していました(@_@)?????

  

オークのフローリングは“クリアー塗装”するのが一般的ですが、経年変化で
クリアーの塗料が日焼けし、木地のオークも日焼けするため色が濃くなります。

そこで着色(カラー)してカバーすることで、色の変化を抑えられると!
 
同様に、ナラ・オークの90mm~200mm以上の床暖房対応フローリングの塗装サンプルを作成していました(°・°*)


こちらも、“クリアー塗装”ではなく、“ナチュラル塗装(わずかですが着色)”しましたので、
1、無塗装に近い仕上がり 2、日焼け抑制 3、撥水効果、・・・・・などが期待できます(^^)

 

【#247】 杉 すぎ SUGI

工場を覗けば偶然にも、製材で“杉”、加工で“杉”、塗装も“杉”でした!(* '∀'人)


  
  

コロナショックの影響で海外製品の入荷に欠品や遅れが出て、国内にあっても
物流の関係で届かない状況が迫りつつある中、調達に関しては近場の材で間に合います
(o^―^o)

しかしながら、われわれが扱う木材の大部分は建物を完成させる部品・パーツの
一部のため、他の建材、金物・・・・などに遅れが生じれば我々もストップします
(´;д;`)

この危機に対して、木材業界だけでなく、各業界とも情報交換・協力・連携してこの危機を乗り超えていきたいとの思いが日に日に強くなっています└(。・`□´・。)┘

 

 

【#246】 特急便vs2500

月曜日の朝、大都市での緊急事態宣言で物流に影響が出そうだと連絡があった最中、
とある現場の最後の加工材『茶道口袴腰』の下地枠材(半円型)が出来上がりましたと連絡が ( *• ̀ω•́ )b

 

お急ぎでもトラックでないと運べないサイズや量は仕方ないですが、
少量で長さ【2500mm】以下なら乗用車の車内に載せることがギリギリ可能です(^^)
 

無事に特急便で現場に即日納品出来ました(*^^)v

 

 

【#245】 K4

“4K”と言えば高画質テレビですが、“K4”と言えば、
JAS(日本農林規格)の保存処理木材の区分で最高ランクの項目です(*^^)v


優良木質建材等認証「AQ」の“1種”が、この“K4”と同等の基準になります(^^)

土台などに良く使われています“緑色”や“赤色”の注入材の多くは“K3(≒AQ2種)”の区分で、
使用環境は“屋内”がメインですが、“K4”は使用環境が“屋外”を対象とし、
雨風にさらされる厳しい環境で使用する木材対して、高い防腐・防蟻性能を付与する処理です(・∀・)

本日、幼稚園の遊具に使用されるということで、杉にK4相当の処理をした木材を納品致しました。


 


“透明色”のためそのままでも木の風合いがでますし、塗装もお好みで可能です\(^o^)/

 

【#244】 天空の茶室vs2500

工場を覗くと手前から、

“タモの造作材”、“バツのベンチ材”、“杉赤身のフェンス材”、・・・・


 

色々な長さがありますが、この長さの分岐点が

“ L=2500mm ” です(@_@)???


広島市内はマンションも多く、近年高層化が進んでますが、
本日は高層マンションへの茶室材料を搬入の日でした(・∀・)

 
リフォームとなると材料を運ぶ手段はエレベーターと階段ですが、エレベーター搬入可能寸法が“L=2500mm”です。
3mの床柱、3mの造作材など計6梱包の商品は、
1人=3階上げ×4人で12階までリレーして運び上げました(´。_。`)
願うはマンションディベロッパー様、どうかエレベーター内を高くして頂きたいと強く希望します( ◜◡◝ 人)

 

【#243】 夜のフェリーターミナル

宮島に行く用事があり、フェリーに乗って行くわけですが、

行きは“青”の「宮島松大汽船」→ http://miyajima-matsudai.co.jp/

帰りは“赤”の「JR西日本宮島フェリー」→ http://jr-miyajimaferry.co.jp/

でした(^o^)


※松大汽船から桟橋風景

 

夕暮れ時でしたが、木材がふんだんに使われている新しいフェリーターミナルにも人が少なく、
宮島に渡れば商店街も観光客が少ないということでコロナショックが早期終息し、
宮島が賑わうことを願ってやみません(>_<)



 

 

【#242】 ナイフマーク

今朝、杉の上小(節がほとんど無く、あっても小さい節が1つ程度)のフローリングを
osmo塗装する直前に工場からチェックの連絡が入り向かってみると、
どうも“ナイフマーク”が目立つので一旦作業をstopしましたと(@_@)


木材をモルダー加工機にゆっくり通せば「ナイフマーク」の間隔も広くなり目立ちませんが、
恐らく納期を急いで早く通したのでしょうか間隔が短く、
その後の「サンダー」がしっかり当たってなかったのかもしれません(;_;)

事前確認で気がついて良かったですが、納期が迫ってます(^_^;)

「サンダー加工」をし直して、改めて表面を確認すると見事に「ナイフマーク」は消えました\(^o^)/

 

急いで塗装を再開し、なんとか納期に間に合わせたいと思います(ง •̀_•́)ง

 

【#241】 県西部最大級の大型複合遊具

3月末に廿日市市津田の佐伯総合スポーツ公園内に完成しました、

県西部最大級の大型複合遊具を視察してきました。


https://saekipark.hatsukaichi-sports.net/

 

東広島市福富町、安芸郡海田町、大竹市小方などの大型複合遊具同様、その大きさにに圧倒されます(*゚∀゚*)

全て木造かと思いきや、そのほとんどは木目調にペイントされてました(・∀・)!!!!!!!!!!


   
  

唯一、足元の床材には向くの木がふんだんに使われてます\(^o^)/

  

 

遊具の周りで楽しいイベントも開催していくようですので、
コロナショックが終息すれば、頻繁に訪れたい場所ですね(´。✪ω✪。`)

 

 

【#240】 イエローシダー

工場を覗くと節が少ない黄色の構造材、「米ヒバ:イエローシダー」が !(* '∀'人)




 

以前からブログでも「米杉:レッドシダー」は良く登場してましたが、
今回は土台や造作材として当社でも根強い「米ヒバ:イエローシダー」です(≧▽≦)
 


「米杉:レッドシダー」と「米ヒバ:イエローシダー」、どちらも「シーダー=杉」
と思われるかもしれませんが、共に「ヒノキ科」で、
共に「(天然乾燥品は)耐久性が強い」ところが似てますね(*^-^*)

#001 経年変化 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190509164520
#091 赤=強い http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190906162614

天然の“青森ひば”や“能登ひば”も最高ですが、“米ヒバ”も香り高く、
すぐある商品ですのでご検討のほど宜しくお願い致します(。v_v。)

 

 

PAGE TOP