【#959】 リンリンリリン 2023年 11月 28日 Tue 管理者 ヴィジュアル系バンドの髪に負けないくらい山は染めあがってますが、山へ行くと遂々、 「リンリンリリン・・・」とフィンガー5 を歌ってしまいます。 原木市場へ行っても 「リンリンリリン・・・」 伐採現場へ行っても 「リンリンリリン・・・」 秋ですね(。☌ᴗ☌。) 木材 /国産材
【#955】 こんがりヒノキ【桧】 2023年 11月 20日 Mon 管理者 毎朝オーブントースターでこんがり焼けた美味しいパンを食べるというのに憧れますが、 今日の午後は、こんがりKD「桧」の柱から梁桁までの木材検査の日です(◍•ᴗ•◍) お昼に「おひる-な」を聞いていると、廿日市出身のシンガーソングライター香川裕光さんが出演され、廿日市の小学校(2校)150周年記念ソング2曲が流れてきたのでついつい聴き入ってしまい、検査にギリギリ間に合いました⊂(・∀・)つ 木材 /国産材
【#952】 だるま【杉】 2023年 11月 14日 Tue 管理者 火曜日は「ZIP」ということで、今朝は縁起物の「ゴボウ」でスタートしました٩꒰。•◡•。꒱ それにしても “吉和が銀世界!” というニュースが飛び込んでくるほど今週に入って寒さが一段とマス今日この頃、こんな時は “だるま焼酎!” という方も多いと思いますが、 工場へ行ってみると「杉」の丸太が製材されていました(*´︶`*) 早いものはトラックに載せられていましたが、中には 「杉」の “だるま落し!?” と思うようなものもありました(o´∀`o) “だるま” と言えば先月初訪問した群馬県ですが、もしや何かよいことが起こる前兆かなと期待が膨らみマス( #●´艸`) 〜関連ブログ〜 【♯940 初GUNMA】 ⇒ https://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20231025164109 木材 /国産材
【#949】 壁【杉・米松】 2023年 11月 9日 Thu 管理者 広島で「カベ」といったら最近特に注目なアド街ック「可部」ですが、 毎週末の試合で中々勝ちきれず、壁に直面している今日この頃、 工場へ行ってみると、大きな「杉」の角材の壁を発見(,,・ω『+』ゞ 次になんとか「米松」の構造材を乗り越え 最後に目の前に現れてきたのは 「杉」の柾目板の壁でした꒰。•◡•。꒱۶ このような壁なら毎日でも構いません(◍•ᴗ•◍) 木材 /国産材
【#946】 ヒノ期【桧】 2023年 11月 6日 Mon 管理者 本日月曜日は週末の疲れを癒やしにといざ工場へ(๑´0`๑)۶ いつもの「杉」ではなく「桧」の桁を発見(*`・ω・σ) 続いて桁にかかってくる「桧」のタルキを発見(○ゝд・´)σ さらに事務所に戻ると、新たに土台・梁桁・柱を「オール桧」でとご注文頂きました Σ(・艸・○) 今の時期を “ヒノ期” と呼びたいと思います(。☌ᴗ☌。) 〜関連ブログ〜 【♯ ヒノキ時代】 ⇒ https://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20191011172128 木材 /国産材
【#945】 13本の矢【杉】 2023年 11月 2日 Thu 管理者 今日も市内同行中に「ピースウィング」を見ましたが、 来年の春はサンフレッチェの新スタジアム開幕でワクワクしながら会社に戻って工場へいくと、13本の矢を発見(,,・ω『+』ゞ 力を合わせることが大事だとインボイスが聞こえてきました(。☌ᴗ☌。) 木材 /国産材 木材 /広島県産材
【#937】 アツい【杉・桜】 2023年 10月 18日 Wed 管理者 今日も26℃を超え、暖かい⁉ いや暑い日となりましたが、 工場に入ってきたのは径が500mm以上ある暖かいオレンジ色の「桜」でした(◍˘ ꒳˘) しばらく乾燥したら ‘’サラダボウル‘’ を作られるそうです‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ そして、加工場にはアツい色した「レッドシダー?」 と一瞬思いましたが、よく見ると赤い「杉」でした(*゚0゚*) 赤いと言えばカープですが、今晩もアツい声援を送りたいと思います٩(ˊᗜˋ*)و 木材 /国産材
【#934】 建築家の自邸⁉【桧】 2023年 10月 11日 Wed 管理者 本日は「カリン」や「桧」を納品致しました建築家さんの自邸に訪問させて頂きました (๑°ㅁ°๑) 建築家の方が木を使うとこうなるのかと思うほど素敵な空間で、 ・針葉樹と広葉樹 ・和と洋 ・既定路線から外れた間取りや木の使い方 ・家具 ・絵や置物のセンス ・中と外(庭)の緑を一体とする “抜け” 感 ・吊り下げ照明を活かすため部分的な吹き抜け天井 ・・・・まだまだ色々ありました꒰。•◡•。꒱ 照明の色で白い「桧」がオレンジに見えたり、紫に見えたりと 建築雑誌を見てこれは素敵だと思うページを現実に見ることが出来ました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 帰って工場へ行ってみると、「桧」の格子が出来つつありましたが 照明のタイミングで白い「桧」がピンク?パープル?に見え、 思わず “建築家の自邸⁉” と思ってしまいました(o´∀`o) 木材 /国産材
【#928】 紅白木合戦【レッドシダー・桧】 2023年 9月 30日 Sat 管理者 一年の締め括りは ‘’紅白歌合戦‘’ という方も多いと思いますが、 本日9月30日は前期の締め括りということで工場へ行ってみると、‘’紅白木合戦‘’ が行われていましたヽ(´∀`。)ノ゚ 紅組はデッキ用の「レッドシダー」 白組は「桧」の和室化粧柱 どちらも決着つかず後期に持ち越しです(ノ∀`) 木材 /国産材 木材 /外国産材
【#919】 背筋をピンと【杉】 2023年 9月 8日 Fri 管理者 9月に入りまして様々な行事が開催されるということで 疲れからか背中が曲がってしまいそうですが、 久しぶりに工場へ帰ってきますと、「杉」の化粧柱の背割りを 埋めていました・'(*°∇°*)'・* これを見て、背筋をピンと伸ばし頑張らなければと思う次第です୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨ 木材 /広島県産材 木材 /国産材