»
»
アーカイブ:2022年

スタッフブログ

【#637】  青視率

今日は午前中に木材検査を行い、昼から設計事務所さんへ打ち合わせに向かいました─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
庭の見えるお部屋の中で、
「“木視率” は40%がいい!」
「“緑視率” も考えた方がいい!」
などと木材だけではなく空間や視界についても検討しながらの打ち合わせでした(*ˊᗜˋ*)
帰りの車でふと思い浮かんだことは、
広島で生まれ、常に海を見ていたせいでしょうか、
昔から海が見えないと喉が渇く感覚がありました(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾
青い海と空が見えると落ち着き、元気が湧いてきます!
海の近くで育った人には“青視率” も検討する必要があるかもしれませんね (。•̀ᴗ-)

 

【#636】  5G

本日は働き方改革で「5時(G!?)」になったら全社員一斉に帰社・・・ではなく、
今後の社内通信環境、BCP、IoT化など様々な変化に対応すべく、その一環で4→5Gへの検討・打合せを致しました(•ᵕᴗᵕ•)
慣れない打合も終わり、工場へ行くと
様々に用途が変化していく「畳下用の無節の杉板200mm」や、「地松の巾広240mm」があり、見ていて打合せの疲れが取れてきました٩(⁎❛ᴗ˂⁎)

 


“デジタルトランスフォーメーション” と言われると少し引いてしまいますが、
“アナログトランスフォーメーション” ですと、とてもワクワクしてきます₍₍ପ꒰⑅•ᴗ•。꒱໊੭ ₎₎

 

【#635】  ファンタスティック・4

“ファンタスティック・フォー” と言えば、アメリカのスーパーヒーロー漫画ですが、
今回の冬季オリンピックを見ていると、ジャンプ混合団体、羽生選手、ホワイト選手など、メダル以上に “ドラマチック” で “ファンタスティック”な“ 4位” ではなかったでしょうか(,,ò᎑ó,,)
 “4” に魅せられ、“4” に感動した先週でしたが、さて今週はいかに?
そんな中、今日は珍しく絵馬用の原板のお問い合わせを頂き、
桜の一枚板に決定して頂きました(ఇ˃́⌔˂̀ಣ)
 
 
“桜” と言えば4月!
ファンタスティックなフォーが待ち遠しいです(((* ' ˘ ' * ≡ * ' ˘ ' *)))

 

【#634】  ガックリ腰

「♯634」という事で、本来なら高さ634mの武蔵(ムサシ)の国の木(ツリー)!
「東京スカイツリー」でいこう!と思っていましたが、
突然の「ギックリ腰」でガックリです _| ̄|○
コルセットを巻いたままゆっくりと工場へ行って見ると、
“黒柿” 発見!?
 
と一瞬嬉しく思いましたが、土木用の「杉」が製材されており、
これはこれでガックリすることなく、逆に面白く見ていました(*´艸`*)
最後に、人の体は鬼と違いすぐに再生するものではないため、
今一度「アシストスーツ」を検討してみたく思いました(☍﹏⁰)。


 
関連ブログ
【♯095  with ロボット AⅠ】
⇒ http://ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190912165622 

【♯118 ロボット装着 】
⇒ http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20191016170945
 
【♯207 人工筋肉 】
⇒ https://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200221165744

 

【#633】  ラオス桧

 最近では高速鉄道のニュースで話題になったラオスですが、我々の業界では昔から 柾目が綺麗な “ラオス松”  が床材として有名でした(⑅•ᴗ•⑅)
そして、“ラオス松” 以上に繊細な柾目と油分豊富で見るからに粘り強さが伝わってくる “ラオス桧” も今では珍しくなりました(๑• . •๑)
 

 
 

 

【#632】  イルミネイション


本日は雪で白銀の世界からのスタートになりましたが、
工場に置いてある加工材を朝、昼と見て見ますと
同じ木材でも全く違った印象です(,,ơ дơ)✧
 
  


 
 太陽の光の当たり方の違いですが、改めて「照明」というのは面白くもあり、
木を活かす大事なパートナーであると思いました( *´﹀` *)

 

【#631】  ホワイトスプルース


週末は一段と寒くなるといわれてますが、
晴れ渡る空を見て心が真っ白になる今日この頃、
パインフローリングにホワイト塗装のサンプルで打合せです(*´˘`*)
 
ホワイト塗装といっても様々ですが、舞妓さんのように真っ白ではなく、
「桧」の色に近いOSMOの “ホワイトスプルース色” に致しました(ㅅ´ ˘ `)
丁度にデッキ用の桧があり比べてみるとよく似ています((•̤ᗜ•̤ॢ)


 


 

 

【#630】  モチ&サリ

昨日お正月に余って冷凍していた “オモチ” をいただきましたが、
“去り” ゆく ”オモチ“ と ”牡蠣” のシーズンを惜しみつつも、
今日は “コロナウィルス” が早く去っていくことを祈って全力で豆を撒きたいと思っています(๑•̀∀-)و.
その前に、昨年来のウッドショックも少し落ち着いて来た・・・・、
いやいや昨年ほどではないけれどもまだまだ・・・・
と言われる中、現状の杉の間柱「芯持ち(モチ)&芯去り(サリ)」の2種類をチェック( σ˙꒳​˙)σ
まずは、「芯持ち(モチ)」です|•̀ω•́)✧
 
芯の部分のため赤み勝ちで、「こっちが強い!」と言われる工務店様も多いです( ᵕ̤ᴗᵕ̤ )


続いては「芯持ち」に比べてやや価格的に高い「芯去り(サリ)」です(「・д・。 )(「。・д・)゙
 
辺材部分のため色白で節も少なく、「化粧材としても使える!」という声も多いです(*•᎑<*)

 

 

【#629】  ガラ&ガラ

“ガラガラ” と言えば、“ガラガラヘビ” や “ガラガラ抽選” を思い浮かべる方も多いと思われますが、
長時間の打ち合わせが終わり、夕方前に海へ行くと大量の “貝殻(カイガラ)” がฅ(º ロ º ฅ)

 
 
振り返って工場へ行くと“木のガラ” が(•'Д'• ۶)۶

 

ホタテの貝ガラで美味しい牡蠣が育っていくように、
モクザイのガラで SDGs ! ! と言えるようにしていきたいと思います(•ᵕᴗᵕ•)
 

 

【#628】  12段式ロケット

昨日は月末に加えて、
オスモカラーの価格改定前夜ということでギリギリまで色合わせし最終手配などでバタバタでしたヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ

 
 
そしてロケットの1段目を切り離し、今日から2月がスタートですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
工場では「杉」の化粧梁や柱が順次準備段階に入ってました(´︶`♡)
 
 
2段目(2月)もしっかりとエンジン全開といきたいところです (。•̀ᴗ-)b

 

PAGE TOP