»
»
アーカイブ:管理者

スタッフブログ

【#027】 門司港エレガントリップ?!

お客様の研修旅行に参加させて頂き門司港にやって来ました。
門司港のランドマークタワーというべき黒川紀章氏が設計されたタワーマンション『レトロハイマート』31Fから
眺める門司の街はさぞ夜景が美しい(ことでしょう) (〃´▽`〃)



またレトロハイマートはマンションの為、夜はオフィスビルと異なる光を放つ美しいタワー(なのでしょう) (〃´▽`〃)

   
あと手前に建つ『大連友好記念館』の屋根、凄い複雑ですが、上から見ても美しい建築でした(@-@)!!


     

続いて向かったのは明治45年に建てられた『旧門司税関』です。
外観も内観も木とレンガと鉄がミックスされた素敵な建物でした(●°▽°)!!

    
 
   
続いて、大正10年に建てられた『旧門司三井倶楽部』です。アインシュタイン夫妻滞在のメモリアルルームと
作家・林芙美子さんの記念室は撮影禁止でしたが、
各室共に(建築にも)ロマンがありました(*^_^*)


   
 

時間も限られ最後に訪れたのが、今年3月に創建時(大正時代)の姿でグランドオープンした『JR門司港駅』です!
これまた美しい芥子色というかマスタード色というのかとにかく明るいカラーで統一されてました(°□°;)♪
建築デザインも“ナナメ”が多く、当時の大胆で豊かな設計を楽しむことができました\(^o^)/

      

『門司港レトロ』は明治、大正、昭和、平成と様々な時代、デザインと色使いも様々で、
昼も夜も色とりどりに変化する本当に素敵な町でした(^∀^)/
この街がベースにあれば食もショッピングも美味しく楽しいはずですが、残念ながらバスの集合時間ですので、
次回いや何度も訪れたい街でした(*^^)v
 

 

【#026】 夜のJR廿日市駅

先日、木材業界の会合の帰りにJR廿日市駅に寄ったのですが、
夜の廿日市駅は何度みてもライトアップされ美しいなと思いました(昼も美しいです(^^;))


【夜】  
      


【昼】
    

厳島神社や瀬戸内海の波などを連想させるデザインと地元の木材をふんだんに使用した
「木のはつかいちの玄関口」にふさわしい駅です(*^_^*)
駅前の商店街も“けん玉商店”となり、新しいお店も増えにぎわいも増してますので、夜のはつかいち駅に
いかれてみるのはいかがでしょうか(*´▽`*)♪

 

 

【#025】 米松“天然”乾燥Ⅱ

米松“天然”乾燥と言えば、岩国のマルホさんの“マイルドドライ”ですが、
蒸気乾燥との併用で、3年前から機械等級区分でのJAS構造用製材の生産を始められました。





これによって、“マイルドドライ”は、これまでの、目視では節は少なく色艶の美しい、そして見るからに
強靭なJAS同等品(以上)から、今では“強くて美しいJAS製品”という凄い商品になったんだなと工場見学を終え納得しました(◎・∀・)/

 

【#024】 米松“天然”乾燥!!

岩国と言えば、錦帯橋、岩国基地、美味しい日本酒の数々・・・とまだまだ100くらい(^^;)ありますが、
我々木材業界にとってはなんといっても“マルホ”さんです!


当社から車で約20分と近く、この度初めて工場見学をさせて頂きました\(^o^)/

※幼い頃、おもちゃと言えば“フォークリフト”でした(*^∀^*)

近年の日本の住宅産業を支えていると言っても過言でない“米松”ですが、マルホさんの米松は、
「色」 「艶」 「輝き」そして見るからに「粘り」がありました!



ユーザーさんの立場に立った丁寧な商品づくりで、天然乾燥と人工乾燥、どちらも生産者の熱い心と創意工夫が感じられ、
大変勉強になりましたm(__)m

  
 



(ご存知の方も多いと思いますが)この素晴らしい“マイルドドライ”をもっと知って頂けるよう微力ながら頑張りたいと思います(*>ω<)/
http://maruho.ec-net.jp/

 

【#023】 今月の気になるニュースBEST5

第1位   梅雨入り 梅雨明け
第2位   6月22日 日本木材青壮年団体連合会 第64回全国会員愛知大会
第3位   日本生命セパ交流戦  カープ頑張れ-!!!
第4位   6月28日 G20大阪サミット  米中首脳会談
第5位   6月22日スペシャルマッチ
   キックボクシング会の神童 那須川天心 VS ボクシング元世界3階級制覇王者 亀田興毅氏

やはり天気が一番気になります(;’‐’)

働き方改革法案の一部が4月から施行されましたが、
お客様、仕入先様皆さんで、
今月だけは太陽に感謝して残業を認めて頂けたらと思います<m(__)m>

 

【#022】 「さあ、実験をはじめよう。」Ⅱ

来月、大学生と小学生の授業時間に木について話す機会を頂きました(^^;)

まだ、1ヶ月ありますので木材仲間や会社のみんなと準備を進めていく中で、
せっかく湿度の高い梅雨の季節ですので、
木質空間の実験をして、経過報告と現物を見て頂こうと思います。





湿度や室内温度の変化、またカビの発生について検証できます(9`・ω・)9

 

【#021】 池上 彰氏 講演会にて

日頃ニュースや新聞を中々見たり読んだり出来ていない(>_<)中、
昨日、カープファンでもある池上彰氏の講演会に行って来ました。


「ニュースから世界が見える」の演題で、令和時代の日本、イギリスのEU離脱、
トランプ大統領などを中心にわかりやすく世界の情勢について
教えて頂き、目からウロコの怒涛の120分でした(@∀@)

一番印象に残った言葉は、“プランB”という言葉です。
アメリカで昔から使われる積極的な言葉で、常に最悪な状況を考え、それに対する作戦、
対策を考え準備しておく事が大事であると!
頂いた要望に対して、「出来ません」ではなく、「これなら出来ます」「もっとできます」と
積極的に応えていけるよう社員一同徹底していきたいと思いました(`・ω・゜)ゞ

早速、今月~来月にかけての懸念材料は「梅雨」です((+_+))
スケジュール変更に伴う「プランB」を早めに準備せねば!!!

 

 

【#020】 広島“市”のシンボルツリー

製材の方から凄まじい匂いがしてきました。これほど強烈な匂いを発する木が他にあるでしょうか(;_;)

    
この木は広島“市”のシンボルツリー“くすのき”(広島“県”のシンボルツリーは“もみじ”)です!!
虫も嫌う強烈な匂いの為、昔からタンスに使われ、又とても大きい巨木の為、
現在も1枚板がとれます!
 


当社では製材することはたまにしかありませんが、敷地内の立ち木の中で一番大きい為、
毎年秋の落ち葉拾いがとても大変なとても“シンドイツリー”です(^^;)

 

【#019】 必見!!やまだ屋大野ファクトリー

昨日の夕方の番組「みみよりライブ5up!」で、吉本芸人の「次長課長」さんが「やまだ屋おおのファクトリー」を訪れ、
もみじ饅頭の手焼き体験されたところが放送されたようです。
今年の2月にオープンしたこの手焼き体験が出来る建物は、実は非常に注目された建築物で、
当社から車で5分の場所と近く、私もオープン前の見学会に参加してきました。



構造では、壁に150mmのラジアタパインLVL(Laminated Veneer Lumber)と、屋根に90mmと150mm
の杉桧ハイブリッドCLT(Cross Laminated Timber)が使用されており、意匠にもLVLが多用されていました。
防火規制が厳しい都市部における、木の持つ複合的な性能を活かした堅牢性、遮音性、断熱性、
そして新しい表情の空間を持った、
伝統木造とは異なる新しいタイプの木造建築を見て知ることが出来ました。



“上田宗箇流の茶室でお茶ともみじ饅頭を食べながら建物見学!!”はいかがでしょうか?(’∀`)/♪
※国道2号線沿いでJR大野浦駅のすぐ前ですので、車でも電車でもアクセスが良いです。

http://momiji-yamadaya.co.jp/



 

 

【#018】 カラフルコントロール

木材の産地(地域)や流通を把握するために、木口にスプレーを5色(パターン)に分けて拭いて
カラーコントロールをしていました。


しかし、奈良県の吉野に行って桧の工場を見学させて頂いたときに感激しました(゜▽゜)/
  

カラフルに管理されていました(◎。◎)!!
産地(地域)分けからさらに細かく伐採された山々で分けられているということです。
また、細かく管理されているでけでなく、こんなにもカラフルだと仕事も明るく楽しく出来そうだと思い、
ぜひともやってみたいと思いました(。σ∀σ。)


 

 

PAGE TOP