【#437】 ステイワーク 2021年 1月 26日 Tue 管理者 今日も予報通りの大雨の為、外には出られないので工場にこもって『ステイワーク!?』(`・∀・´) 製材では「杉」を挽き、 ) 塗装では「オーク無節フローリング」を塗り、 加工では、ウッドデッキの「プレカット」 (´・∀・`) DIYのごとく、晴れた瞬間に短時間で簡単施工・しかも端材や鋸屑も出ないキレイな現場!となるようです(◎´∀`) いま(あめ)のうちは、「ステイワーク」して、晴れた日に一気に現場へお届けしたいと思います=ε=ε=(○'▽') 木材
【#436】 克服 2021年 1月 25日 Mon 管理者 週初めの今日は太陽も上がり、汗をかきながら「暑い!」という声が聞こえてくるほどいい天気となりました(*´∀`*) 「雨」や「湿気」という天敵を克服した不燃材が仮並べされているのを見せて頂きました(o`・ω・´σ) まるで、たっぷりと脂ののった「大間のマグロ」・・・ではなく、「地松?」のような「杉!」は裏も木口も6面全てしっかりと塗装されています(*ノ∀^) 後は、現場施工中にカットした部分を全てしっかりとタッチアップすることと、 低い湿度を保つよう、館内空調を調整することで、少しでも「白華現象」を抑えていくことが、 不燃木材を使用していく上で大事な点です(o´・∀・`o) 「コロナウィルス」もちょっとした隙を見逃してくれないほど強敵ですが、 しっかりと防止策をとり抑え込んでいく点では「不燃材の取り扱い」とよく似てますね(*´▽`) 木材
【#435】 天敵 2021年 1月 23日 Sat 管理者 明日はいよいよクライマックスに近づいてまいりました大河ドラマ『麒麟がくる』、 の前に今日土曜日も営業日ということで倉庫にいってみますと、 いよいよ出荷を迎える『不燃木材』の一部に養生テープが (゚Д゚≡゚Д゚) 聞くと梱包が破れていたので 『不燃木材』の‘’天敵‘’とも言うべき『湿気』を吸湿しないよう二重に蓋をしていたようで安心しました ε-(´∀`*)ホッ 不燃木材が湿気を吸ってしまうと薬剤が漏れ出し氷砂糖のようになってしまいますので 少しの隙(間)も見逃すことなく徹底的に管理しなければなりません(ง •̀_•́)ง 関連ブログ ♯087 白華現象 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190902163623 その他 /その他
【#434】 ダイエット 2021年 1月 22日 Fri 管理者 今日から週末にかけて雨が続きます(´;Д;`) 土場へ行ってみると、山での作業が出来ないということで「トチ」と「ミズキ」と「杉」の丸太を持ってきて頂きましたo(・∀・`o) 同じく雨のため倉庫も出荷待ちの材で溢れ身動きできない状態でしたが、中に『OSMOフローリング』がありました(〃゚∀`,,) 梱包のデザインがカッコよく個人的に好きなのですが、 いかんせん(ドイツ人からすれば軽いのか?)重すぎて運ぶのは大変です((((;´・ω・`))) しかしながら来週は月末を迎えますのでしっかり運んで私も倉庫もダイエットしなければ(`・ω・´) *関連ブログ #278 たて×よこ http://ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200528172347 木材
【#433】 木を通じて感染対策 2021年 1月 21日 Thu 管理者 広島県も新型コロナ感染拡大防止集中対策期間が2月7日まで延長されました。 飛沫感染防止パネル用の台も継続してご要望頂いております。 このたびはアクリル板ではなく、大きなクリアファイルに似たものを工夫されてパネルにされると…(・ω`・、) それではと自立しやすいよう深めの木の台を「桐」と「米松」で製作しました(*´▽`) 来月7日以降も気持ちを切らさず感染防止に努めなければならないと同時に、少しでも木を通じて感染対策にも貢献できればと思います(o´・∀・`o) *関連ブログ #263 打合せパネル台 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200509115920 #284 打合せパネル台Ⅱ http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200605172725 #358 思わぬ展開 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200926165515 木材
【#432】 小さな料理人 2021年 1月 20日 Wed 管理者 地元小学校の木工クラブさんよりオーダーが入りましたヾ(o´▽`)ノ゙ クラブのメンバー各自がメニューを考え、それぞれのレシピに添った材料をセットして お届け致します(,,´∀`p) 海外からの輸入品や新鮮な産直品・地元産品など、美(味)しい“木材”をお届け致します( ・◡・ ) 子どもたちの技術力や想像力に溢れた作品(料理)が楽しみですね(o´▽`o) 木材
【#431】 耐コロナウィルス梅花麗 2021年 1月 19日 Tue 管理者 今朝のニュースでは、全国各地で早くも梅が開花し始めましたと(*´∀`*) 「梅」は幹が比較的細い為、建築材としてよりも、庭木や組子や欄間のデザインの方が有名ですね(・´∀`・) 「梅」と言えば、「令和(元号)」の由来である万葉集の歌『梅の花』や、西郷さんが詠まれた漢詩の一節であり、 我らが広島東洋カープのレジェンド・黒田博樹 元投手の“座右の銘”でも有名な、 『耐雪梅花麗(雪に耐えて梅花麗し)』 がすぐに浮かびました(o´・∀・`o) 同時に、それは今のコロナ禍にいる私たちにも当てはまる詩ではないでしょうか(・ω・、) われわれ一人一人が美しい花を咲かせられるためにも、この困難な時期を全員で耐え、乗り越えていきたいものです((o(・∀・`o)(o´・∀・)o)) その他
【#430】 美しい木にはトゲがある 2021年 1月 18日 Mon 管理者 あれほど暖かかった先週はなんだったの?と思うくらい今週は寒く、 さらに雨も降り始めるというスタートとなりました・゚・(。>д<。)・゚・ 工場を覗くと、プロの料理人の方が大事な刃物を傷めないということや、水に強いなど 昔から「まな板」として好まれている「イチョウ」がありました(゚ロ、゚;)!!!!! まな板サイズよりもはるかに大きな「イチョウ」は、「框」、「式台」用に加工されていました(๑❛ᴗ❛๑) ご存じのように「イチョウ」は「物凄くトガッた匂いが鼻を刺します!」が 木の表情はとても美しいということで、「まな板」・「建築材」として宜しくお願い致します(*´・∀・*) *関連ブログ #184 いちょう http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200122172402 木材
【#429】 さくら 2021年 1月 16日 Sat 管理者 本日17℃、4日連続10℃を超え、もう『春』がやってくるのでは?と思ってしまいますヾ(*´∀`*)ノ 『春』と言えば『さくら』の季節ですね(≧▽≦) 『さくら』と言えば『ピンク!』、『お花見!』をまず想像しますが、 建築材・木工品でも良く使われています(*´▽`) 国産の『さくら』材は『ブラックチェリー』のように『オレンジ』に『グリーン』が溶けあい、 それはまるでスペインやアフリカの赤い大地の中を、 ピスタチオ色の川?オリーブの果樹園?があるようななんとも魅力的な表情をしています(つ∀<。) ―関連ブログ― #080 山桜~ヤマザクラ~ http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190823165049 #113 美肌 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20191008170125 また、中国から入ってくる『サクラ(※桜に似ていますが実際には樺の仲間)フローリング』は、桜の花びらのように、 『ほんのりピンク』色をしています( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊· ぜひともお家の中で『さくら』材をご検討のほど宜しくお願い致します(o´・∀・`o) 最後に木材とともに、一昨年前より廿日市市内の小学校で活躍しています、 『地球環境貢献ジャー』の1人、「桜」の戦士こと『さくらピンク』も宜しくお願い致します(,,´∀`p) —関連ブログ— #041 ふるさと学習 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190629171220 #092 2学期スタート http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190909170854 #131 学習発表会 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20191102171631 #136 ふるさと学習Ⅱ http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20191111165140 #349 5人揃って http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200914171626 木材
【#428】 1+1=3 2021年 1月 15日 Fri 管理者 今朝のニュースではフランスのワクチン接種が遅れていると(‘・c_・` ;) 理由はワクチンへの懸念や、これまでの政府の対応への不満からきているようです(ノω<;) 子供の頃に算数を勉強しましたが、大人になればなるほど、 国語・道徳・倫理に加え、科学と化学の理科、歴史・文化・地理・宗教・政治の社会など 多くの要素を含んだ結果、中々計算通りにいかないのが世の中ですね(´;Д;`) 20年前に大阪で社会人となり、最初に教えて頂いたことが、 「1+1=3」はどうしたらなるか常に考えよ! でした 今でも商売の基本と深く刻まれていますが、時として 「1+1=1.1 ( ・ω・、) 」とか「0.5 p(’Д’*)qp(*’Д’)q!!! 」など 「2」を下回ることが起こるのも、世の中ですね(*・ω・) 現代は、「ユーチューバー」のようにとてつもない数字を生み出すことも可能な世の中ですが、 まずはコツコツと「1+1=3」を作っていきたいと思います(,,´∀`p) *国産サクラ その他