»
»
アーカイブ:管理者

スタッフブログ

【#097】 100m道路

広島市内を運転中に、珍しく100m道路の木を移植していました。

   
 
戦後の都市計画で、緑地帯と防火帯を兼ねて実現された100m道路は名古屋市と広島市のみ。
    

原爆ドームや平和公園が広島の街の顔とすれば、
100道路(=平和通り)は広島の街の骨格を形成しているイメージです(゚ー゚*)

この緑の大きさ(多さ)が街の復興の象徴と言われる方もいますが、
ここにくれば広島にいる、広島に来たと個人的には一番感じています。
(※久屋通りに行かないと名古屋に行った気がしません(^^))

およそ150種の木が植えられており、多い種の順に“クスノキ”“ケヤキ”・・・・

そう言えば名古屋と広島は共に市の木(シンボルツリー)が巨木の“クスノキ”

 


野球やサッカーの球団も共に熱狂的で、
“ドラゴンズ”と“エビフライ”と“ドラゴンフライズ”、とてもよく似ています(^^♪

共に街中にお城もあります。 そう言えば明日の

9月15日(日)10時から浅野氏広島城入場400年記念事業としまして、
時代行列・入城行列が広島市内で開催され、武士・町人など約150名が江戸時代の人に扮して町を練り歩くようです。

お時間ある方はぜひ行かれてみてはいかがでしょうか↓

https://www.asano400.jp/about/

ちなみに、木材どころの紀州から浅野氏が広島に来られてから、
広島の木材産業が活発になったそうです\(^o^)/

 

【#096】 秋は植林体験

毎年、秋になると山で植林体験を2~3回開催予定で、
第一回の打合わせが今週スタートしました。

杉と桧と椎の木(どんぐりの木)を準備します。

木の成長を楽しみにくる子供さんや、
伐採した桧の香りに感激され持って帰られる方など楽しみ方は様々です\(^o^)/


また、下草刈りや植林したあとお昼に山で食べるおにぎりや豚汁は格別です。

その他でも山では色々とイベントが開催されますので、
夏は海でしたが、秋は山を楽しんではみてはいかがでしょうか。(´∀` *))゜?

 

【#095】 with ロボット AI

「ポスト五輪時代の建設・建築業~ロボットとAIが同僚となる日~」

というテーマの技術研修会に参加してきました(。 ・ω・))

ロボットと言えば、最近では“ペッパー”君を某携帯電話ショップや某回転寿司店で見ますし、
“AIスピーカ”のテレビCMでよく目にします。

我々の業界でも“ドローン”“3Dプリンター”を使っての仕事が増えてきています。

日本の課題である「人手不足」に対して、「労働生産性を上げる」ことが答えとした場合、

その方法の1つとして、IT、AI、ロボットを活用することがありますと。

頭脳労働はAI(人工知能)に任せ、肉体労働はロボットに任せ・・・・・・と、
色々な実例も紹介して頂きました。



建設現場で活躍するロボットの値段などをお聞きしたところ、
ロボットの初期投資費用と人1人の1年間の給与とそう変わらないケースもあるようで、
その先何十年を見据えた場合、とても魅力を感じました。
ただし、自社の仕事にマッチするかどうかの見極めが必要ということでした。

材木屋としてまず思うことは、重い木材を担ぎ運ぶのは年齢とともにしんどくなるし、
若い人でも毎日は厳しい。そこで、アシスト自転車のような“アシストスーツ”があれば、
重さを感じずに重いものをどんどん運べる!!
 

研修を終え、本気で考えてみようと思いました(`・ω・´).+゚.。

 

【#094】 小泉進次郎環境大臣

将来、我々や我々の子供達はスペースシャトルに乗って宇宙へ行き、スペースコロニーに住むのでしょうか?

それとも緑豊かな地球に住み続けてゆくのでしょうか?

多くの方が地球に住み続けたいと思ってらっしゃるのではないでしょうか。

住み続けることができるには環境に負荷をかけない生活(経済活動)をしていくことが必要ではないでしょうか。

例えば色々ある資源、材料製品の中で、
木(又は植物由来の製品)を選択するとか<m(__)m>

第4次安倍内閣にて、日本の政治家で最も人気があると思います小泉進次郎さんが就任されました。
大注目です\_(´・∀・)
ワクワクします(^^)

多くの方が、“環境”に、“緑”に、“木材”に関心を持って頂けることを期待します(,,•ω•,,)و. !!!!!


https://www.env.go.jp/annai/soshiki/daijin/index.html
 

 

【#093】 カントリー

「カントリー」と言えば、国や田舎やゴルフ場が思い浮かびますが、
OSMOカラーの“カントリー”シリーズは、
『木目の凹凸感を残して』塗りつぶし(マット)TYPEの外装用塗料で、
沿岸部・山間部などの厳しい気象条件での使用にも、優れた耐候性が実証されていますヾ(*'∀`*)ノ

   

日本では“木目出しの半透明着色TYPE”が好まれる為、
メンテナンスや塗り替えが可能な場所には、
「OSMO外装用塗料:ウッドステンプロテクター:M307適合品」をお勧めすることが多いです。

しかし、海外では普通ですが本当に強いのは「塗りつぶし(マット)TYPE」です。

メンテナンスや塗り替えが難しい場合、例えば“破風板”のように手が届かない場所で、
好みやサイズや形状の理由でどうしても“木”を使いたいという方は、
強くてサスティナブルで環境にやさしいOSMOカラーの“カントリー”シリーズをお勧めします<m(__)m>

 

【#092】 2学期スタート

先週から多くの保育園・幼稚園・学校が2学期に入られたと思います。

今現在、残暑が続いていますが、2学期と言えば“秋”のシーズンです(^^)

秋と言えば、食欲・読書・スポーツ、そして紅葉などあり、
毎年、色々なイベント・展示会など各所で盛んに開催されています\(^o^)/

 

1学期(※前期)には、大学と小学校で木材の話をする機会を頂き、

木の戦隊(レンジャー)を製作し劇を演じさせて頂きました<m(__)m>
 

 
 

ストーリーは「地元の木が地元の環境に貢献している」という内容で、
“地球環境貢献ジャー”が“地球環境破壊ダー”を倒すというものです(^^)


 

ぜひ2学期も小学生以下対象に、「木と環境+賑やかな戦隊ショー」が出来ればと思っていいます(^^♪

 

【#091】 赤=強い

赤といえば、広島ではカープですが、
食の世界では、マグロ・カツオといった赤身魚や最近では赤身肉が人気 (○´ڡ`○).
木材の世界でも、名前の通りレッドウッドやレッドシダーがあり、
カリン・ケヤキ・ブラックチェリー・マホガニーなど数多くあります(*´ω`*)
 
中でも国産の杉の赤身、しかも天然乾燥した材に限り抜群の強さと美しさを発揮します((゚∀゚ )
  
  

赤身は、外側(辺材)の地中の水分を汲み上げている白い部分とは異なり、
丸太の中心部分(心材)で虫や腐れに強い成分が詰まっています(^^)
赤身は水を吸収しにくいため、外構部の木造・木質化にお勧めです(*´∀`*)
 

※腐りにくい製品や木材利用の面で、薬剤を注入して付加価値製品を作る方法もあります。
注入品は、注入しやすい白い辺材部分が好まれ、但し薬剤は中々芯まで入っていない製品も中にはあります。
薬剤の届いてない白い部分に固定用の釘が刺さると、白い部分は弱いため、注入材を使われる場合は、
芯まで含浸された材が、良いです。

“赤=強い”ということで週末の阪神戦、まだまだあきらめていませんo(・`д・´。)
強いカープとともに週を明けたいものです゚・*:.。. ☆ヾ(勝´∀`利)ノ☆.。.:*・゜

 

【#090】 Express

現場の声から生まれた  “ フロアークリアーエクスプレス”

 

 

これまで2日かかっていた塗装工程を1日に短縮できます(ノ*゚▽゚)ノ

1回の乾燥時間は通常の3倍、3~4時間です(ノ*゚▽゚)ノ

通常、床は良く触れる場所なので、しっかりと”Waⅹ&Oil コンビネーション“

を2回塗ることがお勧めです(^^)
 

 

夏は暑く乾くのが早い為、逆に塗りムラが出ないよう、
丁寧かつ急いで塗装しますのでOSMO塗装品でのご依頼もお待ちしております<m(__)m>

 

【#089】 高性能在庫品

10月より、osmo&EDEL社のエーデル商品の中の、

高性能断熱樹脂サッシ

ドイツの窓『エーデルフェンスター』と


    


 

高断熱玄関扉エーデルドア

 
   
  
 

が国内で在庫されることになりました\(^o^)/

 

これによって納期やコストのメリットは勿論ですが、実物を色々確認して頂けるようになりました。

随時ご案内させて頂きますので宜しくお願い致します<m(__)m>

 

 

PAGE TOP