»
スタッフブログ

スタッフブログ

【#089】 高性能在庫品

10月より、osmo&EDEL社のエーデル商品の中の、

高性能断熱樹脂サッシ

ドイツの窓『エーデルフェンスター』と


    


 

高断熱玄関扉エーデルドア

 
   
  
 

が国内で在庫されることになりました\(^o^)/

 

これによって納期やコストのメリットは勿論ですが、実物を色々確認して頂けるようになりました。

随時ご案内させて頂きますので宜しくお願い致します<m(__)m>

 

 

【#087】 白華(はっか)現象

 

“ 砂糖パン ” の写真ではありません(・・*)。。oO?

現場で余った不燃木材を外に置いてた間に薬剤が漏れて出来た白華現象です(。 ・ω・))

防火材料とて木材に薬剤を注入し、不燃木材・準不燃材・難燃材を作ることは出来ますが、
使用する際の条件として、空調管理(※湿度を低く)と、
塗装品(※薬剤を閉じ込めておく)を使用することが重要です(施工段階からすでに)‼️

雨が降って湿度の高い日(※特に梅雨時期は要注意)に、
上記薬剤注入された木材を無塗装のままさらしてしまうと、
赤ちゃんのオシメのごとく水分を吸い込んでしまい、後に薬剤の白い粉や水分が溢れ出てきます(PД`q*)

木材利用や木質化の意義・観点から、
これからもっと活用されると思いますが、
施工時・使用時は細心の注意をお願いします<m(__)m>

 

【#086】 金メダル以上

料理の世界は、「食べる前の想像 食べた後の感動」

建築の世界も、「建てる前の想像 建てた後の感動」

我々も木材を通じて少しでも貢献したいと思う日々の中、

東京2020オリンピック・パラリンピックに関するニュースの中で、

とても感動・共感した言葉がありました。(・̀∀・́ )b

“ハイブリッド”卓球で頂を目指す岩渕幸洋さんの
 
『目標は金メダル以上』
 
という言葉でした。 +.*( *uдu,,)
 
金メダルを獲るための強い言葉と同時に、金メダルの先にパラスポーツを広めたいとか、

スポーツの素晴らしさを広く伝えられるような選手になりたい、

金メダルがそのための手段の一つであり、

その先へ行くのだという意味が込められていると(o´∀`o))

業界が違っていても、努める仕事を通じて(木の)素晴らしさを広く伝えられるよう

頑張ろうという気持ちが沸騰しそうな言葉でした p(*0`∩´0*)q
 

 

【#085】 銘木倉庫

銘木倉庫の引っ越しです(^^)
 
  
 
 
現代の住宅には和室・床(とこ)の間が激減し、
銘木の活躍の場所が無くなるかと思っていましたが、
奈良県吉野に行ったとき頂いた言葉に電気が走りましたヾ(○ ”▽”)ノ
 
『“床の間”と書いて“ゆかのま”と読めるよね』
 
なるほど、“ゆか”は今でも建物内のほとんどを占めており、
既成概念にとらわれなければ銘木の使い方、活躍の場も広がり、
想像以上の建築になると(。 ・ω・))

 料理の世界の食材と同じく、建築の世界において、
木材もどんどんと既成の枠を越えて使って頂けるよう、もっともっと発信していかなくては (o*。_。)o

 

 

【#084】 錦帯橋

「凌雲橋」、「五竜橋」、「帯雲橋」、「算盤橋」などとも呼ばれた日本三名橋、日本三大奇橋の1つで知られる『錦帯橋』。

大雨で川が氾濫し流れてくる流木にぶつかって橋が壊れないように高いアーチ形状にされたようです (゚∇゚*)

     
  

生まれも会社も厳島神社と錦帯橋を線で結んだちょうど真ん中あたりでよく訪れるますが、
他に類のない美しさや歴史話などの面白さ満載です!

次期 “世界遺産” 候補の錦帯橋にぜひとも来てみてください\(^o^)/


 

 

【#083】 木材利用センター

神戸の“竹中大工道具館”は色々な展示以外に大人も子供も木工体験できる場もあり、
木工の聖地と言われる方もいらっしゃいますが、
同じような施設が広島県廿日市の木材港にあります(≧◇≦)


それが“はつかいち木材利用センター”です (゚ー゚〃)!!



中に入って見ると、通路には子どもたちの夏休みの木工工作用の端材が置かれており、
各部屋には販売用の木工品や体験用のけん玉があり、
昨年度の林野庁長官賞の作品もありました(^^)

   
  
 
 
9月10月も様々な教室が予定されています!(´・∀・`)

ぜひお立ち寄りください<m(__)m>

 

【#082】  cutting board

年に2枚のペースで木のまな板(cutting  board)を使ってます(^^)
プロの方々もよく使われます包丁に優しい柔らかいイチョウ(銀杏)、
 

 
又は、抗菌性の高い朴葉(味噌等)でお馴染みのウグイス色でギラギラと綺麗なホウ(朴)
 

 
どちらも毎年廿日市木材港の木材利用センター祭りの為に木材メンバーと製作してますが、
1000円~2000円とお手頃ですヾ(*´∀`*)ノ
最近ではおしゃれな食器としても使われてますが、
形やサイズも様々で小さなものは500円からございます(・ω・;|||.

“木のまな板”を使ってみるのもいかがでしょうか(pq*´∀゚)

 

 

【#081】 Green City

生まれも会社も海と山に挟まれた場所のためでしょうか、
(海の)ブルーと(山の)グリーンが一緒に視界に入ると、落ち着きます(´∀` *))

仕事で木材港から商工センターを通り広島市内によく入りますが、
沿岸部の埋め立て地は比較的新しい街でも緑が多く好きな街です\(^o^)/






逆に、昔ながらの街の方がかえって緑が少なかったり、
そこに建つ新しい建物が 廻りの街並みと同調してないなと思うこともあります(>_<)
 

好きな言葉に、隈研吾さんの『負ける建築』がありますが、
でなければ緑を植えることで緑でつながり、今と昔の建物もなじむ素敵な街が増えるといいですね (≧∀≦)

 

【#080】 山桜~ヤマザクラ~

広島県産の木材と言えば、針葉樹の杉や桧、松、広葉樹のケヤキ、クリ、クス、ホウなどまだまだ色々ありますが、
中でも私が結構一好きな木が“ヤマザクラ”です(*´∀`*). 

  

 

家具やフローリングではアメリカの“ブラックチェリー”という木が有名ですが、
広島(国産)のヤマザクラも良く似た表情で、オレンジ色の穏やかな表情の中に、
ピスタチオ色のグリーンが混ざってとてもファッショナブルに感じます(*´∀`*).

写真は荒材でわかりにくいですが、削って幅接ぎしてダイニングテーブルが完成した際には、
ぜひともUPしたいと思うのですが・・・その前に見積もりをクリアしなければなりません(;≧σ≦)

 

PAGE TOP