»
»
アーカイブ:管理者

スタッフブログ

【#399】 かおり

「かおり」と言えば、今まさに「秋のかおり」を楽しんでいらっしゃる方も多いと思いますが、

木材の世界で「かおり」と言えば、“木のかおり”!!

工場へ入ると「桧のかおり」がするので呼ばれて行ったところ、

白くてほのかにピンク色をしたなんとも美しい桧でした(ღ✪v✪)

 
 


パン屋さんやケーキ屋さんと同じく、我々材木屋さんも常に“木のかおり”が漂っています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

事務所の中で飲む「コーヒー」は、“木のかおり”と“コーヒーのかおり”が溶け合って

心が癒されます*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

ぜひともお家や事務所で木をたくさん使って頂き、“美味しいコーヒー”を飲んで頂きたいと願うのです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )


 

 

【#398】 今は昔

伐期を迎えた『大径木』を製材しました!

 

 

『節の無い』部分は昔から『和室』などの『化粧材』に使われたものですが、

需要と供給が変わり、

近年の最新工場では『節の無い』部分は『ホームセンター(DIY?)』向けに、

『節あり』部分は建築用の集成材向けにと∑(゜ロ゜ノ)ノ

時代の流れを感じます(*^o^*)

 

 

【#397】 カスタマーイン

たまたま工場に200角と160角の桧の大黒柱があるのを見て、

 


“若い夫婦”が見に来られた際に、 “節” の ある・なし について、

「私たちの暮らしの“スタイル”には“節”が無いよりも有る方がいい」と言われたことを思いだしました(◎-◎)!!

 

同じく、現在塗装中の「ナラ」のフローリングもこれまた「綺麗な節なし」ではなく、

「色の濃淡」や「節」がある材でした (´・ω・`)

 

様々に、細かく、柔軟に対応出来るようにしていかなければと改めて思いました (ง •̀_•́)ง

 

 

【#396】 前方後円墳

土曜日に国際宇宙ステーション&『きぼう』を無事見ることが出来ました(o^∇^o).

 

富士山の山頂で見た『流れ星』の数とスピードを見た時ぐらいの感動がありました!。°(´•ω•̥`)°。

連休明けの今日は『酒の都・西条』に行って参りました(*^-^)

最初に延べ床面積2100㎡ととてつもなく高くて大きな木造建築を見学してきました(〃゚∀`,,)

 



まさに『第2の森』!

高さ15,4mから下りてくる片流れの大屋根は西条の山々と同化していました(,,ºΔº,, )

 

次に『杉』の現場へ(〃´・o・)



工務店社長の思いや設計士さんの考えを聞く事ができました (o^^o)

 

最後に、『杉』現場近くにある有名建築家が設計された近代美術館、、、、、ではなく

広島県最大の古墳『三ツ城古墳』へ。

 


全長92mの前方後円墳!


初めて来てみて感動しました(ノω・、)゚

 

【#395】 “きぼう”が見えた!!

ニュースを見ていると新型コロナ対策の「ワクチン」にようやく“希望”が見えてきました (^-^)

今朝の読売新聞の、「広島城の木造復元」の記事を見ていると、

「木造なら1000年後にも残せる」と。 “希望”が膨らみます.(*`・∀・´*)゚゚
 
明日命日を迎えられる「聖徳大使」もきっとこの記事に頷いているかもしれません(・∇・)

日経新聞を見ていると、「国産杉でDIY新風」の記事がヽ(*゚O゚)ノ!!!

中国木材さんの「カフェ板」が大人気ということで社員さんの“希望”と“情熱”が素晴らしいですね(o^∇^o)

 そしてそして、昨晩広島でも見られた方が多くいらっしゃると思いますが、

“サッカー場のように大きく!”

“1時間半で地球一周するほど速い!”

野口聡一さんが滞在している “人類史上最大の宇宙施設”

国際宇宙ステーション・『きぼう』(日本実験棟)が今日も見えるかもしれません(○'▽')

 


日本シリーズ開幕もあるので、今日は急いで帰りたいと思います=ε=ε=(○'▽')

 

【#394】 SUGI

段々と暮れが近づいているにも関わらず、昨晩は暑くて寝苦しかったのではないでしょうか(´。_。`)

日中も非常に暖かく、ジャンバーを脱いで工場へ入ると、

OSMO床用クリアー塗装の杉“SUGI”のフローリングを見て、とても“SUGASUGA”しい気持ちになりました(*`・∀・´*)゚

 

  


「見た目」だけでなく、湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥した時には放出と

「機能面」でも“SUGU”れた商品で、人が快適に“SUGO”しやすい室内空間を

演出してくれます (*^-^)


さらに、室外用に加工された杉“SUGI”もとても美しいのです・・・・

 

 
が、「軒裏」や「軒の深い外壁」ではなく、直接的に雨や紫外線を受けてしまうと、

この美しさを長く維持することはとても困難です(p>□<q*)

外に剥きだし状態の場合には、長く維持するために「外部用のOSMOカラー」を

しっかり塗って頂ければと思います (*ᴗˬᴗ)⁾⁾

 

【#393】 世界無形文化遺産

昨日の中国新聞の記事に注目しました(*゚O゚)!!!!! 

“ 木造建築 匠の技 無形文化遺産へ ”

 


ユネスコ(国連教育文化機関)の評価機関が、

「伝統建築工匠の技 木造建築物を受け継ぐための伝統技術」

を無形文化遺産に登録するよう勧告したというのです ヾ(*ゝω・*)ノ

 
自然の素材(木や草、土など)で“地震”や“台風”に耐える構造をつくり、

奈良・法隆寺に代表される日本の伝統的な建築文化を支えてこられた「木工」や「左官」など17分野の技術が対象で、

古くから大工の棟梁らが「弟子を鍛え、知識や技術を伝えてきた」ことが評価されました(・∇・)

「大工の神様」こと「聖徳大使」さんもきっと喜んでいらっしゃることでしょう (*^-^*)
 
現代の機械技術も凄いですが、機械が出来ない(人がデータを機械に入力出来ない)ことを頭の中で描き、
“差し金”を使って描き・加工される凄い大工さん・工務店さんは
広島にもいらっしゃいます(。・∀・。)

未来から来たドラエモンのポケットのような驚き・感動があり、

「カッコいい」と思う方達もたくさんいらっしゃると思います (´∀`)

ぜひとも若い方達には「カッコいい」大工さんを目指して欲しいですね ٩(๑>∀<๑)۶

 

【#392】 インサイジング

牛肉、豚肉、鶏肉などのお肉にしっかりと「下味」をつける為に

フォークで”プスプス”とお肉を刺すのと同じように、

土台や枕木用の木材を腐りにくする(防腐防蟻性能を上げる)ための薬液をしっかりと浸透させるために

木に無数の切り込 みを入れることを「インサイジング」と呼びます(o^∀^)

   檜土台


木口を見ると辺材の白太部分にしっかりと染み込んでいるのがわかります (。 ・ω・))

 
 檜土台
 

芯まで届いてないようにも見えますが、

芯は「赤身」ということで元々強いですね( ・・)-○))!!!!!

 

【#391】 1116=いい色

本日「11月16日」は「いいいろ」ということで「塗装の日」です(*^-^*)

「女性」にとっての「スキンケア!」であり、「お化粧!」は

「木」にとっての、まさに「塗装!」と言っても過言ではありません(*´∀` *)ノ.+

「化粧品」、「スキンケア用品!」のように、「塗料!」を

「肌に馴染む」、「肌にやさしい」、「肌を美しく」、そして「もちがいい」

「OSMOオスモカラー!」を宜しくお願い致します(*´・∀・*)


https://osmo-edel.jp/product/osmocolor/feature/

 

【#390】 広島県産『欅』

広島県産の「ケヤキ」を製材しましたヽ(*^ω^*)

 
 

 最大500mmくらいの径の為、“1枚テーブル” や “赤身” だけというのは難しいですが、

「幅接ぎ」や、白太(辺材部分)を「染色」するなどの方法で木を活かし

大事に有効利用して頂きたいと思います(∩_∩)


 

 

PAGE TOP