»
»
アーカイブ:管理者

スタッフブログ

【#851】 龍神【杉】

寒くなると、「スギヨ~」と吉幾三さんの “雪国” のメロディーが流れてくるのは私だけではないと思いますが、
今週は先週よりも10℃近く寒く、朝から “雪国” がヘビーローテーションの今日この頃、
工場へ行って見ると龍の顔のような「杉」を発見(;°-°;))) 

 

よく見ると様々な加工やサイズの「破風板」が次々と重ねられていまして、
家を守ってくれる「龍神」のようにも思えました(,,>᎑<,,)
 
 

 

【#850】 ところてん【杉】

毎週火曜日の朝は “ZIP!”と決めていますが(ここ2週間空振りですが)
毎週土曜日の朝は “所さん お届けモノです!” と決めています(๑•̀᎑<๑)و
今日は甲州街道の “生寒天” をスタジオで “ところてん” のようにして美味しそうでしたが、
本日工場へ行って見ると、奥の方には50cm前後の大きな「杉」の丸太を発見
(,,・ω『+』ゞ 
 
 
手前には「杉」15cmの板が、
 
 
さらに手前には「杉」7cmの板が、
 
 
まるで、天突きで押し出された ”ところてん” のようでした(*ˊᗜˋ*)
 

 

【#849】 吉和から2023【桧】

吉和支所が5月に移転するということで、
一足先に木材青年協議会の仲間と新支所へ遊具の
“滑り台” 、“木の玉プール” 、“キッチンセット” を納品してまいりました(∗ˊᵕ`∗)


 
 
新しい支所の写真はオープンしてからとしまして、
吉和に着いたら “なかざわ商店”
吉和を去る前に “なかざわ商店”
と思っていた“なかざわ商店” さんは一足先にリニューアルオープン(゚ロ゚屮)屮

 
 
“ADOA” 、“まるくる” の大野や
このたびの吉和を見ていて
廿日市市の輪郭がしっかりとイメージできるようになりました(*ˊᗜˋ*)

 

【#848】 ワックス【ナラ・アカシア】

“ワックス” といえば、
 「ナカノスタイリングワックス(しかも“6”)」がお気に入りですが、
我々の業界で “ワックス” と言えば、フローリング用のワックスではないでしょうか
(ㅅ-▽•)

 

今日は「ナラ」や「アカシア」に塗ってましたが、床に限らず、
壁・天井・家具にもSDGSなOSMOカラー!!
↓↓↓
https://osmo-edel.jp/product/osmocolor/?gclid=CjwKCAjw3POhBhBQEiwAqTCuBmmGRsE9wF_JC3Sc4Y8w_SdhknJsN9MHNamirHBOpDfpZ60t0xS3IBoCLfwQAvD_BwE
↑↑↑
塗料サンプルや(木に塗った)塗装サンプルなど、
お気軽にお声かけください(*´˘`*⑅)

 

【#847】 ボーン【ナラ・ホワイトオーク・アカシア・マホガニー・・・】

“ボーン” といえば、マット・デイモンが演じるジェイソン・ボーンを思い浮かべる方も多いと思いますが、
我々の業界で “ボーン” と言えば、“ヘリンボーン” ではないでしょうか?

 


サンプルを前にどの樹種に決められるか迷われそうですが、
「7種全て使う!」と言った声があっても良いと思うのは私だけではないはずです(∗ˊᵕ`∗)
広島サミットで7ヵ国の首相が集まりますが、
7ヵ国全ての木材を使ったサミット記念の床、壁、天井で
サミットを体感!というのはいかがでしょうか(*´罒`*)
 

 

【#846】 テールカラー!?【杉・桧】

14日の金曜日、空は曇り微妙な天気となりましたが、
工場を歩くと「杉」の背割り有りの柱を発見(,,・ω『+』ゞ


 
 
続いて「桧」の背割り有りの柱を発見Σ((○゚∀゚σ)゚+o

 

 
一番外側の「桧」は日焼けしており、その微妙なグラデーションを見ていて
“日本の古民家調” と言うよりも “フランスのアンティーク調⁉” に感じました(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)


その延長線で、端の方の微妙な色の変化が
流行りの “テールカラー” にも似ており
ヒット商品に・・ ・・・妄想は突き進みます·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧

 

【#845】 AⅠが欲しい【杉】

黄砂に吹かれて広島市内をさまよい
なんとか事務所に戻りましたが、待っていたのは悲鳴をあげたくなるほどの見積りと事務処理( ꒪꒫꒪ )
物わかりのいいAⅠが欲しいなと思いましたが
目の前にあったのは広島県産「杉」の丸棒Σ((○゚∀゚σ)゚+o
 

夢から現実に戻り
凝った肩を叩きながら頑張るしかありません。°(°´ᯅ`°)°。
 

 

【#844】 イメチェン【杉・oak・ピンカドー】

毎週火曜日の朝は “ZIP” と決めてますが、今日は春のイメチェン大調査でした
(◍˃ᗜ˂◍)
ならばと工場を調査してみると、
「杉」がパイン(色)に*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚

 
 
「オーク」がホワイトスプルース(色)に(*゚0゚*)

 
 
と、ここまではイメチェン成功でした (๑•̀╰╯-)و
しかしながら、昨日の「ピンカドー」が “玄武岩(色)” ・・・・

何事もチャレンジですね(,,> ꇴ <,,)
 

 

【#843】 ピンカドー

残念ながらドラゴンフライズの連勝は止まりましたが、
カープとサンフレッチェには今週も連勝を伸ばしてもらいたいと思う月曜日、
工場へ行ってみると、”ポンピドー!?“ と言い間違えそうな
「ピンカドー」が入ってきました(o´▽`o)ノ)) 



 
 
ピン角は危ない為、3mmの面取りをした「ピンカドー」は
マツダスタジアムにも採用されており、
パリのポンピドーセンターに負けないくらい芸術的な表情をしていました( *´﹀` *)

 

【#842】 メジャーリーガー【米松】

カープ2連勝で我々もエンジンがかかってきましたが、
工場へ行ってみると5Mの「米松」タルキを発見Σ((○゚∀゚σ)゚+o

 
 
中には変化のついたものも˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)
 
いつも「米松」を見ていると
規格外のパワーや変化球でワクワクさせてくれるメジャーリーガー達を感じます(,,ơ дơ)✧

 

 

PAGE TOP