【#1123】 竹原ブルー 2025年 3月 13日 Thu 管理者 今日は、「杉」の梁を納めさせて頂いた現場を見学に 「大タケ⇔タケ原」 まで 走ル! 広島の「タケル」になった気持ちで広島の小京都・たけはら町並み保存地区へ・:*。・:*三( o•ᴗ•)o 北野ブルーの世界に来た感じがし、さらに進むと 映画のまち・尾道の感じもし、春も感じて「ハルイチ」ではなく、「タケハル」になった気分です(*’v`丱)☆ お酒は飲んでませんが、まちに酔いしれてしまい、 現場写真を取り忘れかけました⊂(・∀・)つ その他
【#1122】 NEW COLOR 2025年 3月 10日 Mon 管理者 3月は「桧」の季節と思っていましたが、「杉」もまだまだ・・・と花粉症のお話でございませんが、 3月は大事な新商品のご紹介がございましたヾ(;´▽`A`` オスモカラー外装用ウッドステインプロテクター ♯1705 レッドパイン艶消し色 ♯1709 パリサンダ 艶消し色 ♯1714 ブラック 艶消し色 ♯1724 ダークブラウン艶消し色 ●植物油ベースの木材保護 ●防カビ、防腐、防藻性能を付与 ●木目の美しさを活かす仕上がり ●耐UV・撥水性にも優れる ●国交省仕様木材保護塗料塗り JASS18-M307(WP塗り)適合 ●公共建築物への使用も可能 軒が深ければプレナー仕上げの外壁板に! ラフ仕上げならフェンスに! と思いながら工場へ行くと、濃淡豊かなヴィンテージ風屋外デッキ階段が塗りあがってましたw(● ̄0 ̄●)w オスモカラー
【#1121】 大スギ! 2025年 3月 7日 Fri 管理者 近く高知で木材の集まりがあるそうどすが、 高知と言えば島崎和歌子さん? 広末涼子さん!と思いながら工場へ行くと、 大きな「杉」の梁が次々と作られてました(ノ)’∀`(ヾ) 5m6mの300mm以上ということで、 とってもとっても大スギ♪ でした(o^―^o) 木材 /国産材
【#1120】 ヒノキの季節 2025年 3月 1日 Sat 管理者 今年も2ヵ月が杉・・・過ぎ、今日から3月に入りました(✿˘艸˘✿) 春の到来でワクワク・・・というよりも、卒業・別れのどこか切ない気持ちの方が強い今日この頃、早速工場へ行って見ると、 「桧」の柱を発見 続いて「桧」の300mmを超える板や角材を発見 さらに「桧」大黒柱や造作材 子供達の将来の夢で上位に入るユーチュバー。中でも有名な「ヒノキン!?」 3月3日に女の子の成長・健康・幸せを願ってお祝いする「ヒノまつり!?」 すでにヒノキ花粉の症状が出始めているかもしれません( >д<)、;'.・ ~関連ブログ~ 【♯116 “ヒノキ” 時代 】 ⇒ https://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20191011172128 木材 /国産材