カープの連敗で一段と暑い今日この頃、
工場へ行ってみると「桧」が製材されてました(,,ơ дơ)✧


節が少なく綺麗で可愛い「桧」に ‘’ 魅せられて ‘’………
ジュディ・オングさんよりもリブタイラー!という感じでした(*´˘`*)
5月は紅組・白組に分かれての春の運動会シーズンですが、
工場へ行って見ると、
紅組の「杉」の梁や垂木、カウンター材を発見┗(*´∀`)┓=ε3=ε3



白組の「桧」の化粧柱も発見ヽ(•̀ω•́ )ゝ

中間発表では紅組が優勢でした(*,,•ᴗ•,,)
今週は中学生キャリアウィークの依頼があったり、小学生の総合学習ように学校へ木を届けたりしてましたが、
週末金曜日に工場へ行ってみると、
来月のイベント用のキットを製作中でした(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)



釘も接着剤も使わない子ども(親子)向けのキットですが、
釘のないキットで悔いのない作品を頑張って作ってください(〃''艸''〃)
早くも梅雨を迎えそうで、仕事が鈍化するのでは?と心配な中、カープとサンフレッチェの5月攻勢を見ていて嬉しいです(∩ˊᵕˋ∩)•*¨*•.♬
やはりケガで離脱した選手が復帰し、若くて活気のある選手も出てきていることが好調の要因ではないか! と思いながら工場へ行って見ると、
「レッドシダー」が黄色い色に塗装されている(๑⊙Δ⊙๑)

赤いモノが黄色に・・・・
一瞬、黄色信号点灯かとよぎりましたが、
赤信号から黄色信号へと危険な状況を脱したと思い込むことにしました(。☌ᴗ☌。)
やっとの退院で長らくブログも休んでおりましたが、気がつけば
カープもサンフレッチェもドラゴンフライズも私も元気がない(。´-ω-`。)
今日から5月、広島全体で5月攻勢だー・・・・と行きたいところですが、
GW真っただ中で、周りも工場も大バカンス中(;´∀`)
まるで無限城にいるような気分ですが、
4月に視察した万博の大屋根リングを思い出しました( *´艸`)



4月1日は棚卸しという方も多いと思いますが、
丸太を検品中、カメラに収めようとしていたら、
バーコードの読み取りに成功しました٩(๑⊙Δ⊙๑)۶
エイプリルフールですが、本当のお話ですΣ(☌╻☌)
今日は、「杉」の梁を納めさせて頂いた現場を見学に
「大タケ⇔タケ原」 まで 走ル!
広島の「タケル」になった気持ちで広島の小京都・たけはら町並み保存地区へ・:*。・:*三( o•ᴗ•)o








北野ブルーの世界に来た感じがし、さらに進むと





映画のまち・尾道の感じもし、春も感じて「ハルイチ」ではなく、「タケハル」になった気分です(*’v`丱)☆





お酒は飲んでませんが、まちに酔いしれてしまい、
現場写真を取り忘れかけました⊂(・∀・)つ


今週は再び寒波がやって来る? 花粉が飛んで来る?
そんな中、工場では
燃やすんだ心の炎〜♪
お客様に捧ぐ〜♪
全力注ぐ〜♫
と、ヒッピーさんの名曲のメロディに乗ってるかのように、
地元のヒ丿キーが柱にデッキにと製材されてました(,,ơ дơ)✧




希望を胸にー扉開いて行こうー٩(˃̶͈̀ᗜ˂̶͈́ )و♫
来年に向けてヘビー級の大きな木がスタンバイしていないか期待を膨らませて工場へ行って見ると、ヘビのようにニョロニョロと細長い「杉」を発見(,,・ω『+』ゞ

う~ん!?となるも、ヘビのように脱皮して成長しようと気合を入れて事務所に戻ると、
銘酒 “ゴールデンチュンチュン” を発見(๑◕ܫ◕๑)

いよいよ今年も残りわずかとなってまいりました(o;TωT)o"
本年も多くの皆様に大変お世話になり心より感謝申し上げます。
来年も精一杯頑張って参りますので引き続き宜しくお願い申し上げます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
明日のレジェンドマッチ前に、ドラゴンクボさんの講演会に行って来ましたヾ(≧∇≦*)/
「独特の哲学」という演目で、常に何か面白そうなことを探し、出会い進んでいる人生はとても素敵だなと思いました° ✧ (*´ `*) ✧ °
帰って工場へ行って見ると、素敵な「栗」の柱を発見!


最後のツーショット記念写真で目をつぶられてて少し残念でしたが、
ドラゴンの年の最後の最後に素敵なクボさんとクリさんに出会えたのが面白い(*ノˊᗜˋ*)ノ