»
»
»
2月

スタッフブログ

【#458】 確率変動

本日雨の中、倉庫の中では構造材の選別作業が行われました(´・ω・`)

 

人工乾燥された『杉』ですが、「産地」と「乾燥方法」は吟味し、

一般的な「大壁」に使用する「節有」の「柱」の中から、


「役物 ※1方上小~4方上無節」が何本取りだせるか!?
いざスタートです!!

 

なんと結果は最初の60本中25本=4割越えというかなりの高確率で

化粧用の役物柱を取り出すことが出来ました(o´▽`)

 


自然のもので、製造時期、製造会社、ロットナンバーなどによって当然

“ 0本 ”という可能性もある中、目標の3割を超えることが出来ました( ´∀`)

 

続けてこのいい流れの間に「梁桁」も高確率を期待したいと思います(o´・∀・`o)

 

 

【#457】 次亜塩素酸空間清浄機

我が国でワクチン接種が開始されて1週間が経ちましたが、

ニュースでは各国で製造されているワクチンの効果について

比較検証されています。

『100%』という数字はありませんが、各々のワクチンの効果の高いものが

評価され選ばれていくように、

当社でも、社員みんなの健康に効果が高ければと思い、この度

『次亜塩素酸空間清浄機』を設置しました(´▽`)

 


小さな塩タブレット1粒で1日半持つとは驚きですが、
健康への効果とともに、仕事の効率UPにも期待したいと思います(o´・∀・`o)

 

【#456】 対面キッチンカウンター

近年は「対面キッチンカウンター」に無垢の木を検討してくださる工務店様が多く、中でも1番多い樹種が『桜』です(๑>◡<๑) 





普段中々見る事のない

施工後の写真を見せて頂くと、

ハイテク機器の「キッチン」と「無垢のカウンター」とが相性良く思いました(*´∀`*)

全く違うもの同士が見事に一緒になっているところが、

家庭の中もこうでないと!と教えられてるような気にもなり、
また、「無垢のカウンター」が「キッチン」空間と「ダイニング」空間の間仕切りの様な役割にも思え、
きっと工務店さんや設計士さんはそんなところまで考えて設計されてるのかなと思いました(o´・∀・`o)

 

【#455】 インフォームドコンセント

スタートダッシュの月曜日、

午前中は、租税教室でお伺いした小学校で明るい子供たちから元気を頂くと同時に、


7年前に納めさせて頂きました木材(杉)と再会出来、懐かしさ・嬉しさを感じながら授業させて頂きました(*´∀`*)

「杉」は「赤白(源平)」が多い中、

当時設計事務所さん(発注者さん?)が強く「白(白身、白太)」を希望されたため集材に大変苦労したことがありました(´;Д;`)

以降、住宅よりも大量の部材が必要とされる中大規模非住宅建築物に木材を納材するには、

思い描かれるデザイン・サイズ・量・金額などに対して

いかにすれば実現可能かを事前に説明することの大切さを強く実感したことが思い出されました(o´・∀・`o)

当時の「(白い)杉」は、7年経つと「美しいアメ色」に変化し、

「赤」でも「白」でもない経年変化した「木」の色を確認出来ました(o´▽`)

 
午後は、急いで「ひろしま木造建築協議会」技術研修会へ͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)

「三社共同設計による認定こども園」と、

「LVLキーラムストレストスキンパネル工法新社屋」の事例発表があり、最後は

住宅規模を超える建築物に地域の木材を積極的に利用して頂けるよう、設計者の方々がご検討すべき要点と注意点をチェックリストとしてまとめた「手引き書」の活用方法についての講義でした(o´・∀・`o)

 


「基本構想」から「維持管理」まで、

発注者・設計者・施工者の方々と木材供給者と、

木造建築の事例や木の魅力・価値を情報共有し、

広島県内で、住宅用途以外の建築物への木材利用がますます広がっていければと思います(`・ω・´)

 

【#454】 うすい

週末金曜日の本日、お客様よりお電話頂きましたご用件は

「超特急便で4mmの床の見切り材は可能?」

揃う材料で構わないということで工場に伝えたところ、出てきた材は「タモ」でした(o´・∀・`o)

 



最長で3m、巾は130mm、「床用」ということで「堅木」で選り出し、

結果、明日の引き取りになんとか間に合いました(・ω・;)

 

【#453】 アピトン

今日は久しぶりに雪も積もり、高速道路が通行止めで一般道は大型トラックも多く大渋滞でした( ゜Д゜;)

そんなトラックの「車両材」や住宅の「土台」として有名な木といえば『アピトン』ですね( '∀' )




写真のアピトン材は、マレーシア産の天然乾燥材で、中でも柾目と素性よく粘り強いです┗(`・ω・´)┛

アピトンに限らず、木は同じ樹種でも産地や乾燥方法などによって特長が異なりますので

肉・魚・野菜と同じく価格だけで判断するには注意が必要です(・ω・`;)

 

【#452】 週末は伝統工法!

一昨日19℃~今日1℃~週末20℃(予報)、
汗をかく日もあれば、雪が降るため厚着をしたりと激しい天候状況の中、お客様からの依頼で準備することとなりました!
『釘もボンドも使わない木工キット』が出来つつありました(o´・∀・`o)
 
 



コロナ禍の為、住宅会社さんの木工教室は中止となり、替わりに木工キットをお配りされると(*´▽`)
週末はご自宅でごゆっくりと「くさび」を打ちながら伝統工法を楽しんで頂ければと思います(〃∀〃)

 

 

【#451】 ノンスリップ

2月と言えば「受験シーズン」真っただ中で、受験生の皆さんは第一志望から滑り止めまで
しっかりとご検討されたてこられたと思いますが、
「デッキ材」を選ぶ際にも、第一希望のデッキ材(木材)とともに、
ぜひとも「滑り止め」をご検討頂ければと思いますo(^-^)o
デッキ材は、
ギザギザの「リブ付き(滑り止め効果のある)」のデッキ材と、

 
 
「リブ無し」のデッキ材がありますが、
 

 
最近の状況をみてますと、
「リブ付き」タイプは、砂、ホコリ、水が溜まって傷みやすいといった理由等で
「リブ無し」を希望される方が多いように思いますo('ー'o)
そこで、「リブ無し」のデッキを選択される場合には、
OSMOカラーの「ノンスリップデッキ外装用上塗り材♯430」はいかがでしょうか?
※滑り性試験(C.S.R)0.8
 

 
サンプル塗料やサンプル品作成も可能ですのでぜひともご検討のほど宜しくお願い致します(o_ _)o))

 

 

【#450】 日本の再造林率

今月曜日 “週のアタマ”は落語で言えば“マクラ”の部分でしょうか( ・◡・ )
“マクラ”と言えば、第7代立川談志師匠の現代をズバッと斬った“マクラ”が大好きで、

難しいと思われる古典の世界にも自然と入っていけたように思います( ´∀`)

多くの方々に「木」に関心を持って頂きたく、談志師匠のような“小噺”が出来ればいいのですが、

月に1回(同世代の木材)仲間と盛り上がるまでで、今となってはコロナウィルスの影響でそれすら出来ない状況です(ノ´ω`・。)

昨日はたまっていた新聞の記事に「日本の再造林率30%」と(´・ω・`)?

「木を伐採した後は木を植える」ことが重要で、これこそ「自立循環型社会の実現」や「SDG‘s」につながると思うのですが、現実はそのようになっていないと(・ω`・、)

髪の毛をバリカンで刈るかのごとく、山の木を伐ったままにしておくと、

木は髪の毛のようにすぐには伸びて(生えて)来ないため、場所によっては土砂災害などの危険度が高くなってしまいます(´;ω;`)

「髪の毛ボサボサ」は勿論、「バリカンで一気に刈ったまま放置」のような山も

決していい状態ではなく、願うのは「カリスマ美容師」のように、

「その人(地域)にあった頭・髪型(山・森)」を実現してくれます「山師(林業家)」の方々が

もっと増えることと共に、その方々を後押ししてくれるような政策にこれからも注目したいと思います(o´・∀・`o)

また、全国各地には「カリスマ美容師」のような注目を集められているカッコいい山師(林業家)の方々がいらっしゃいます(o`・∀・)

機会があればご紹介したいなと思いますので、今まで以上に日本の“アタマ(山)”に注目して頂きたいと思いますm(_ _)m

 

 

【#449】 ワクチン接種

本日、ファイザー製薬のワクチン第一便が日本に到着しました。

いよいよ国内でもワクチン接種スタートとなりそうな今日、工場にいってみると、

いよいよ加圧注入スタートとなります「杉フェンス材」が少しづつ出来上がってまいりました(*´∀`*)








厳しい環境においては、木材に薬を注入することで腐朽・シロアリなどの劣化を遅らせ

耐久性を向上させるとういうことも選択肢の1つです(o´・∀・`o)

 

PAGE TOP