【#866】 破竹の勢い 2023年 5月 19日 Fri 管理者 広島サミット期間中で緊張感が漂う中 木材サンプルを引取りに行ったところ、 「景気づけに!」、「破竹の勢いが出るように!」と採れたての「破竹(淡竹)」を頂きました*。٩(ˊᗜˋ*)و*。 世界や日本の情勢も景気が良いと直に感じることは薄いですが、 “G7広島サミット” や “異次元の少子化対策” など、 岸田首相を筆頭に世界のリーダーに期待をしつつ会社に戻ってみると、 余っていた「米松」で杭を作っていました(,,ơ дơ)✧ 尖ったモノを見ているだけでなんとなく勢いが出そうな持ちになりまた(∩´∀`∩)↑ その他
【#865】 ドナドナ 2023年 5月 18日 Thu 管理者 広島サミット期間に入ったため、運送便を控え 工場の外をキレイにということであれあれよという間に バッカンが溢れるくらいにいっぱいになってしまいました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 工場の中では、サミット後のイベントにと本箱用のカット材が加工されていました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ もう一度工場の外へ行くと、回収車がバッカンを持ち出そうとしており “ドナドナ” を思い出しました。 その他
【#863】 スーパースター 2023年 5月 16日 Tue 管理者 火曜日は「ZIP!」の日ということ で、本日は廿日市のバラ園ではなく、 東京のバラ園・“神代植物園”のバラ特集でした(。 ・O・) 偶然にも昨日大阪から「神代ニレ」の写真が届きまして、「神代」デジャブかと思いました(◦ˉ ˘ ˉ◦) 園内には約300種類のバラがあるそうで、中でも“スーパースター” という品種の名前が耳に残ったまま、間もなくして大谷翔平選手が5勝目&第9号ホームランと二刀流で大活躍というニュースを聞き、“スーパースター” デジャブも感じました(*´罒`*) その他
【#862】 サボテン【コウヨウザン】 2023年 5月 15日 Mon 管理者 いよいよサミットWEEKに入りました(((〃ÒωÓ))。◦ 交通規制や交通抑制で今週は仕事もはかどらない感じがしますが、 「さぼってんちゃうぞ!」とカツを入れ事務所を飛び出し すぐに目に入った木を見て思わず、 「サボテンちゃう?」 実はまだまだ小さな「コウヨウザン」でしたが各々逞しく育ってました( ´▽`; ) その他
【#861】 ドミノ【杉】 2023年 5月 12日 Fri 管理者 会社近くを車で走っていると 「お持ち帰り半額」のドミノ・ピザがもうすぐオープンでワクワクしましたが、 帰って工場へ行くと、サミット前出荷予定の「杉」の梁桁が1ヶ月延期と聞き膝から崩れそうになりました_| ̄|○ 大巨人のように積まれた「杉」の梁桁を前に呆然としながら、 その梁桁を長さカットして余った30cm角の端材を集め ドミノをしてみました(゚Д゚) 暑い日差しと、照りつけられたアスファルトの上で 「お引取り半額!・・・・無料?!」の「杉」の端材たちが “メキメキ” と音楽を奏ではじめ驚きました(๑0ω0๑) 木材 /広島県産材 その他
【#859】 たまねぎ【杉】 2023年 5月 9日 Tue 管理者 今日は火曜日ということもあり、火曜日の朝は恒例の「ZIP!」 千葉県特産 “白子たまねぎ” は、白くて大きくて とても美味しそうでしたね♡٩(๑❛ڡ❛๑)۶ 頭の中が “たまねぎ” のまま工場へ行って見ると、 なんとなく“白子たまねぎ” のような表情の六右衛門産「杉」の鴨居を発見(σ*`゚з´)σ☆ 今日もデジャブを感じました(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈) その他 /その他 木材 /広島県産材
【#856】 メイデー【ナラ・タモ・杉・桧】 2023年 5月 1日 Mon 管理者 GWに関西へ! というかたも多いと思いますが、 GW明けに関西へ!と、工場では4種の木が(「・д・。 )(「。・д・)゙ 一足先に「ナラ」と「タモ」がパレットの上で「早く行くぞ~」と待っていますદ=๑๑(੭•̀ᴗ•̀)੭ 遅れて、「杉」と「桧」が「待って~」と急いで支度をしています(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾ GWが明けると今度はサミットが待っています(๑•̀ •́)و 今月は最後までバタバタと毎日が “迷デー” になりそうです(。-ˇ.ˇ-。) 木材 その他
【#855】 はなせばわかる 2023年 4月 28日 Fri 管理者 いよいよ明日からGWということもあり、 溜まった新聞を読もうと思いますが・・・・\(;≧σ≦)/ 時間が無いという言い訳に加えて、もともと読解スピードも遅く 記事を読むよりも、ニュースを見るよりも実際に、 “ 会って話せばわかる! ” がモットーです(⁎ᵕᴗᵕ⁎) しかしながら、長い休みで会えないこともあり老眼に鞭打って “ 離せばわかる!! ” と気合で読もうと思います୧(⑉•̀ㅁ•́⑉)૭✧ その他
【#853】 けん玉ワールドカップ2023 2023年 4月 26日 Wed 管理者 大雨が大気中の黄砂やチリなどを洗い落としたおかげなのか、 今朝の澄んだ景色はとても美しく、九州や四国まで見えそうで感動しました(〃''艸''〃) 神の島・宮島も神々しく、 山の方は、ちょっと前の美しい桜から、今は新緑のグリーンがとても綺麗! 街は雨水のクリアー塗装でキラキラと輝いて見えました(*✪Ꙙ✪*) また、朝のニュースで女優の今田美桜さんが 「けん玉」がマイブームと言われ、 聖地・廿日市も沸いたのではないでしょうか(⁎•ᴗ‹。) 「けん玉」と言えば、今や紅白歌合戦でも恒例となったり、羽生くんが得意だったり、 大谷選手のけん玉トレーニングなど、日本中はもちろん、世界的に盛り上がっていると思います(๑•̀᎑<๑)و そして今年もあの「けん玉ワールドカップ」が7/29(土)、30(日)に廿日市で開催されます٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و 5月にはエントリー方法も発表されるということですが、 サミット後で、記念すべき “第10回大会” ということもあり 今年は世界中から多くの方がエントリーされて大いに盛り上がるのではないかと期待していますღ˘◡˘ற⋆*:." 関連サイト 〇大会会場:サンチェリー ⇒ https://suncherry.hatsukaichi-sports.net/ 〇エントリー ⇒ https://www.gloken.net/ ※「グローバルけん玉ネットワーク」のHPで公開予定 〇大会風景 ⇒ https://www.gloken.net/jp/kwc/ その他
【#849】 吉和から2023【桧】 2023年 4月 20日 Thu 管理者 吉和支所が5月に移転するということで、 一足先に木材青年協議会の仲間と新支所へ遊具の “滑り台” 、“木の玉プール” 、“キッチンセット” を納品してまいりました(∗ˊᵕ`∗) 新しい支所の写真はオープンしてからとしまして、 吉和に着いたら “なかざわ商店” 吉和を去る前に “なかざわ商店” と思っていた“なかざわ商店” さんは一足先にリニューアルオープン(゚ロ゚屮)屮 “ADOA” 、“まるくる” の大野や このたびの吉和を見ていて 廿日市市の輪郭がしっかりとイメージできるようになりました(*ˊᗜˋ*) 木材 その他