»
»
»
国産材

スタッフブログ

【#1125】 春の杉

サクラ開花はわかりませんが、
カープ開幕が見えてきたので、秋まで毎日頑張れる!
という声をたくさん耳にする今日この頃、
工場へ行って見ると、「杉」のつぼみを発見(,,・ω『+』ゞ 



散策していくと、皮もむき出し満開に「杉」が咲いていました:*・゚(●´∀`●):*・゚





~関連ブログ~
【♯1011 春杉】
https://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20240321150943

【♯1010 春のムジ】
https://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20240318143239

 

【#1121】 大スギ!

近く高知で木材の集まりがあるそうどすが、
高知と言えば島崎和歌子さん? 広末涼子さん!と思いながら工場へ行くと、
大きな「杉」の梁が次々と作られてました(ノ)’∀`(ヾ)


 

5m6mの300mm以上ということで、
とってもとっても大スギ♪ でした(o^―^o)

 

 

【#1120】 ヒノキの季節

今年も2ヵ月が杉・・・過ぎ、今日から3月に入りました(✿˘艸˘✿)
春の到来でワクワク・・・というよりも、卒業・別れのどこか切ない気持ちの方が強い今日この頃、早速工場へ行って見ると、
「桧」の柱を発見


続いて「桧」の300mmを超える板や角材を発見


さらに「桧」大黒柱や造作材


子供達の将来の夢で上位に入るユーチュバー。中でも有名な「ヒノキン!?」
3月3日に女の子の成長・健康・幸せを願ってお祝いする「ヒノまつり!?」
すでにヒノキ花粉の症状が出始めているかもしれません( >д<)、;'.・


~関連ブログ~
【♯116 “ヒノキ” 時代 】
https://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20191011172128

 

【#1119】 私をスギーに連れてって2【杉】

週末は今年に入って一番の雪でしたが、こんな時は
私をスキーに連れてって!と思いながら工場へ行くと、
「杉」の桁
 
 
「杉」の外部用造作材


 

 
「杉」の内装造作材




「杉」の端材



私はスギーに連れてってもらいました(*´˘`*)

〜関連ブログ〜
【#1106 私をスギーに連れてって】
⇒ https://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20241218163935

 

【#1115】 タイムリープ【杉】

ここ数年、荷物車で30回は訪れた江田島に今年初上陸٩꒰。•◡•。꒱۶
現場で「杉」の化粧梁を見て久しぶりのフェリーへ乗船٩(❛ㅂ❛๑)و˚




帰って工場へ行くと、加工前の「杉」の梁を発見(,,・ω『+』ゞ



「時はスギた! それだけだ」の名言が浮かんできました(。☌ᴗ☌。)

 

【#1105】 Rising Sun

年末の総会や忘年会に出席させて頂きますと、
来年度に向けての抱負や新たなプロジェクトの話に希望と期待が膨らむ土曜日の朝、
大好きな「所さん お届けモノです」を見た後に、
続いての「サタデープラス」で関口メンディーさんを発見(`・д『☆』
思わず、「ライジングサン」が浮かび、大好きなウェズリー・スナイプスとショーンコネリーの映画も思い出しつつ神戸ではなく工場へ行って見ると、
昇る太陽の光を浴びる「イペ」を発見!


同じく、光を浴びる「オーク」を発見!


太陽の光を気持ちよく浴びる「杉」も発見!



来週に向けて期待と希望を持てましたo(^^o)(o^^)o

 

【#1101】 心技体【杉】

先週は佐伯町・湯来町へとそれぞれ行って参りましたが、
日本の四季は二季になったの?と思うくらい寒く体調を崩しかけてしまいました(*>△<);・:∴
体調を整えに工場へ行ってみると、
「杉」の加工材を発見!



続いて、サンオイルを塗ったような「杉」のフローリングを発見(,,・ω『+』ゞ




いつもなら心が元気になるところですが、
体は寒くてはなかなか心も温まりません;:(∩´﹏`∩):;

 

 

【#1098】 パワー【杉】

先週の健康診断で、なかやまきんに君と同じ身長だと知りましたが、
週末の疲れをとろうと月曜日に工場へ行くと、
やさしい「杉」の板を発見(꒪ˊ꒳ˋ꒪)



それでも疲れが取れないのでさらに進むと
超ヘビー級な5m×300mmを超える「杉」を発見(◍˃ᗜ˂◍)



一気に疲れも吹っ飛び、逆にパワーを頂きました(ҩو•̀ω•́)و

 

【#1081】 調理【杉・桧】

10月最初に工場へいくと、
今朝採れたての「桧」を発見!


 
素早く調理して料理人さんのもとへ٩(❛ㅂ❛๑)و


 

 
続いて「杉」の羽目板を発見!!


 
こちらも植物性のオイル(ドレッシング)で和えて美味しいそうに(*´ڡ`●)♡

 
 
野菜よりも保存が効くので味付けし、しっかり馴染んでから料理人さんのもとへお届けとなります(๑´ㅂ`๑)

 

【#1076】 クリ

夜はカープよりも中秋の名月と土星とお団子に心躍ってしまいましたが、
昼は暑くてもやっぱり工場へ٩(。•ω<。)و
多少赤身勝ちでしたが、やっぱり涼む「杉」の造作材

 

 
さらに、夏のプレカット再び
 

 
なんと「クリ」で作ってるのだと( •̀ᗜ•́*)
 
カープのクリとクリリンも頑張れ〜ᵎ(,,•ω•,,)و⚑⁎

 
〜関連ブログ〜
【#1066 夏のプレカット】
https://ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20240821164219

 

 

PAGE TOP