【#874】 フェンス【杉】 2023年 5月 31日 Wed 管理者 今日は昼から雨が上がり 夏の扉が開いたように暑くなりましたが、工場へ行ってみると フェンス フェンス フェンス フェンスはやはりプレナー仕上よりも ラス板・・・・ではなく “ラフ仕上” が強くて温かくていいですね(○´∀`)b osmoカラー“ウッドステインプロテクター” を2回塗りでしっかりと染み込ませてあげると 強く美しく、長〜く優しく包みこんでくれるはずです(๑•̀ㅂ•́)و✧ オスモカラー 木材 /広島県産材
【#872】 カリン 2023年 5月 29日 Mon 管理者 いよいよ雨の季節がやって来るということもあり、 天気も心も曇りがちな週明け月曜日ですが、 明るい「カリン」のフローリングサンプルを発見(,,・ω『+』ゞ 「カリン」と言えば、赤くウレタン塗りでピッカピカのイメージですが 黒っぽい濃い茶色など濃淡があったり、無塗装品をオイル塗装して雰囲気も変わったりと “孤独のグルメ” の五郎さん風に「ほ~いいじゃないか」でした(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶) 「杉」の赤身勝ちフローリングを貼った時と同じように床一面に貼れば、 たとえ雨の日でも心は明るく“燃える闘魂!” と元気になれる気がします୧(⑉•̀ㅁ•́⑉)૭✧ 木材 /外国産材
【#871】 売り切れ御免なさい【クルミ・ホワイトオーク】 2023年 5月 27日 Sat 管理者 銘木、輸入品、チャレンジ商品、在庫処分品など、 木材・木製品の世界でも、 “売り切れ御免” という商品情報が日々潮の流れのように変わり、 今日は何が釣れるか? 新鮮か? というところが面白いのですが、 本日は「クルミ」と「ホワイトオーク」が届いてきましたo(・ω・ = ・ω・)o 本当は一緒に「ナラ」も届く予定でしたが、直前に 「売り切れました」と連絡が入りました(৹˃ᗝ˂৹) しかしながら、本日届いたサンプルを見て “孤独のグルメ” の五郎さんのように思わず (ふらっと立ち寄ったお店の味に一言) 「ほ~いいじゃないか」 と言う気持ちになりました(∗ˊᵕ`∗) 木材
【#870】 麺材【桧】 2023年 5月 26日 Fri 管理者 日々暑くなっておりますので熱中症予防対策をしっかりと! という訳ではないですが、 お昼ご飯に “うどん” でも “ラーメン” でもなく “呉冷麺” を選択した今日この頃、工場へ行って見ると 1cm以下(5mm&8mm)のいい香りがする「桧」の “そうめん” を発見(,,・ω『+』ゞ 実際は見切り材でしたが、 “麺” に見えてしまうということは 食事療法以外にも熱中症対策をしっかりやっていかなければと思いました(´∀`∩) 木材 /広島県産材
【#869】 バラエティ【アカシア】 2023年 5月 25日 Thu 管理者 バラエティと言えば、明石さんまさん!と言う方も多いと思いますが、 バラエティに富んだ「アカシア」を工場で発見しました(`・д『☆』 無塗装の「アカシア」に同じ色を塗った途端、 1つ1つのピースが活き活きしはじめ、 それぞれの個性(カラー)を強く発揮してくれていました(*ˊᗜˋ*) オスモカラー 木材 /外国産材
【#868】 みんなでゴルフ【樅】 2023年 5月 23日 Tue 管理者 火曜日は “ZIP!” ということで、今日の特集は “傘” でした(๑•ᴗ•๑) 梅雨前なのか、最近は””傘““ 特集を良く見ますが、 街では女性が ““日傘”” をさしている姿も良く見ます( ^ω^)个 ””傘””の需要拡大を羨ましく思いながら 木材の使用率upを熱望し工場へ行くと 巨大クロコダイルのような「樅」を発見Σ((○゚∀゚σ)゚+ 傘 ・・・・・・アーノルドパーマー 鰐 ・・・・・・ラコステ 樅 ・・・・・・「ファ〜」 みんなでゴルフ⁉ になりました(„ღ• ᴗ •ღ„) 木材 その他
【#867】 パルフェ2【桧・パイン】 2023年 5月 22日 Mon 管理者 ピーンと張っていた緊張感が溶けつつある、サミット直後の広島ですが、 キーンと張っていた緊張感が完全に溶けてしまった、木材検査を終えた工場へ行くと、 土台となる抹茶色した「パイン」の注入材が並んでました(∗︎*⁰͈꒨⁰͈) その側にはチョコレート色した「桧」のサーモウッドを発見(,,・ω『+』ゞ 明日運び出し現場で合体した木製デッキはまさに 「パルフェ(パーフェクト)」ですね(⁎•ᴗ‹。) 〜関連ブログ〜 ♯864 パルフェ【杉】 ⇒ https://ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20230517141119 木材 その他
【#864】 パルフェ【杉】 2023年 5月 17日 Wed 管理者 ピーンと緊張感が漂っています、サミット直前の広島ですが、 キーンと緊張感が漂っています、木材検査直前の工場です;((•﹏•๑)));: 「杉」のADとKDのミックスは、色合いで見ると ストロベリーとチョコレートのようにも感じ、 120mmの梁・桁と150mmの角材、さらには太鼓のアーチで組みあがる建物はまさに 「パルフェ(パーフェクト)」ですね(⁎•ᴗ‹。) 木材 /広島県産材
【#861】 ドミノ【杉】 2023年 5月 12日 Fri 管理者 会社近くを車で走っていると 「お持ち帰り半額」のドミノ・ピザがもうすぐオープンでワクワクしましたが、 帰って工場へ行くと、サミット前出荷予定の「杉」の梁桁が1ヶ月延期と聞き膝から崩れそうになりました_| ̄|○ 大巨人のように積まれた「杉」の梁桁を前に呆然としながら、 その梁桁を長さカットして余った30cm角の端材を集め ドミノをしてみました(゚Д゚) 暑い日差しと、照りつけられたアスファルトの上で 「お引取り半額!・・・・無料?!」の「杉」の端材たちが “メキメキ” と音楽を奏ではじめ驚きました(๑0ω0๑) 木材 /広島県産材 その他
【#860】 巨人【杉】 2023年 5月 10日 Wed 管理者 G7広島サミットで交通規制がかかる前の配達に向け、工場もバタバタしていますが、 行って見ると、6mの巨大な「杉」の一枚板を発見(,,・ω『+』ゞ その近くには、6mの巨大な「杉」の梁・桁を発見(`・д『☆』 まるでガリバーのような巨人が寝ているようでした☆(๑⊙д⊙๑) 頭の中で、マーラーの「巨人」が流れ始め、さらに進むと 「杉」の巨大な壁が出現してきました (⊙⊙;)/ 下から、構造材 ⇒ フローリング ⇒ 外壁板 と高く積まれ、 巨人に道を阻まれたような感じです( ・`ω・´) 一瞬、金曜日からの巨人との戦いでAクラスを阻まれるのでは!? デジャブにならないことを願います(*>ω<人) 木材 /国産材