【#899】 ワールドカップへ行こう2 2023年 7月 29日 Sat 管理者 “けん玉ワールドカップ2023” へ行ってきました( ´∀`)b 本日の予選大会には世界17ヵ国877名の方々が出場され、外の暑さ以上に会場も熱気にわいてました(*,,ÒㅅÓ,,) サブアリーナの広島県産「桧」でつくる “箸作りワークショップ” でも たくさんの子供達がマイ箸づくりに気持ち熱く取り組まれてます(*^ー゚) 明日は決勝大会ですd(d´∀`*) ワールドチャンピオン目指し、さらなる熱気につつまれると思います(๑•̀ •́)و お時間ある方はぜひとも廿日市サンチェリーへ足を運んでみられてはいかがでしょうか (o´罒`o) その他
【#898】 ワールドカップへ行こう! 2023年 7月 28日 Fri 管理者 遂にカープが首位浮上し、大谷選手が37号・38号と連発し、まもなく甲子園も始まるなど野球が盛り上がっています٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧ 世界では現在、 “FIFA女子サッカーワールドカップ” が行われ、 日本では、 “FIBAバスケットボールワールドカップ” と“ラグビーワールドカップ” のダブルワールドカップが開催されるなど、今年は “ワールドカップ” の年ですねd(*¯︶¯*) そして、遂に明日、広島県廿日市市で開催されるのが「けん玉ワールドカップ2023」 ⇒ https://www.gloken.net/jp/kwc/ 明日土曜日が予選大会、明後日日曜日が決勝大会となってまして、 世界中〜日本中から多くの選手や観光客で盛り上がることでしょう(*^^๓) お時間ある方は、“けん玉発祥の地=廿日市” ※会場:サンチェリーまでお越しなって、 ぜひとも世界一の超絶スゴ技を生で見て頂きたいところです(∇≦d)(b≧∇) 会場周辺では様々なイベントも開催され、我々木材業界も“木のおもちゃコーナー” や “木の箸づくりコーナー” でワールドカップを陰ながら盛り上げていきたいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ その他
【#897】 JR大竹駅 自由通路 2023年 7月 27日 Thu 管理者 今日は広島県の西の玄関口 JR大竹駅にやってきました₍٩(ˊᗜˋ*)و⁾ 橋上駅自由通路の天井は工業都市らしく、工業製品のルーバーがあり、 待合コーナーには木製のカウンターとベンチもあり、 JR廿日市駅、JR西広島駅に続く木の暖かみが感じられる駅(自由通路)でした(∩´ ᵕ `∩) 〜関連ブログ〜 【♯667 夜のJR西広島駅】⇒ https://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20220418164028 【♯623 JR西広島駅】⇒ http://ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20220120134733 【♯26 夜のJR廿日市駅】⇒ http://ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190611170612 木材 その他
【#886】 夜の“ひろしまゲートパーク”【杉】 2023年 6月 27日 Tue 管理者 週明けて月曜日も総会!! の終了後に、夜の“ひろしまゲートパーク” へ=ε=٩(๑・∀・)۶ ライトアップされた「杉」の木組みを見ていると、 ジャックと豆の木のように天まで伸びる勢いで地面からカープと広島の歴史ごと力強く生えて来たようにも思え、 ゲートパーク全体がパワースポットのように感じました(⑅ˊᵕˋ⑅) 続きましてもう1つのパワースポット “おりづるタワー” へ٩(*´︶` 再び力が湧いてきた感じがし、火曜日ZIP!を見逃してしまいましたが頑張れる気がします(´︶`♡) その他
【#879】 ブルーシダー【杉】 2023年 6月 9日 Fri 管理者 梅雨の花と言えば「紫陽花」 クールビューティーな青がいい感じですが、 工場へ行ってみると、レッドシダーでもイエローシダーでもなく、青塗りの「杉」を発見(*ノˊᗜˋ*)ノ 今日の日のせいかロックな感じに見えました(◍˃ᗜ˂◍) オスモカラー その他
【#876】 モックアップ【杉・桧・タモ】 2023年 6月 5日 Mon 管理者 先週末は高知の全国大会へ参加し、木材活用コンクールと木工工作コンクールの受賞作品を拝見しましたが、どれも素晴らしかったです‧⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺ 〇木材活用コンクール ⇒ https://mokusei.net/mkc/ 〇全国児童・生徒木工工作コンクール ⇒ https://www.mokuseiren.jp/mokkou/ 広島に帰って週明け早速 工場へ行って見ると、モックアップの材料を発見(❛ο❛๑) ミニチュアなのか原寸大なのかわかりませんが、ここから受賞作品につながるようなものが生まれるか?楽しみです٩(。•ω<。)و その他 木材
【#873】 聖地巡礼 2023年 5月 30日 Tue 管理者 いよいよ梅雨シーズン到来ですね(´。•_•。) 天気だけではなく、毎週楽しみにしていた「ZIP!」火曜日のお気に入りコーナーを見ることが出来ず、大雨のスタートとなりましたが、 毎週火曜日のもう1つの恒例 “聖地巡礼” に木材利用センターへ行きました₍٩(ˊᗜˋ*)و⁾ 毎日ほとんどが裸になった製品を見ることが多く、 製材に行けば纏っている洋服(樹皮)を見ることができますが、 葉っぱもわかると気持ちも整い、山へ行ってみたくなりますo(。>ᴗ<。)o︎ その他
【#868】 みんなでゴルフ【樅】 2023年 5月 23日 Tue 管理者 火曜日は “ZIP!” ということで、今日の特集は “傘” でした(๑•ᴗ•๑) 梅雨前なのか、最近は””傘““ 特集を良く見ますが、 街では女性が ““日傘”” をさしている姿も良く見ます( ^ω^)个 ””傘””の需要拡大を羨ましく思いながら 木材の使用率upを熱望し工場へ行くと 巨大クロコダイルのような「樅」を発見Σ((○゚∀゚σ)゚+ 傘 ・・・・・・アーノルドパーマー 鰐 ・・・・・・ラコステ 樅 ・・・・・・「ファ〜」 みんなでゴルフ⁉ になりました(„ღ• ᴗ •ღ„) 木材 その他
【#867】 パルフェ2【桧・パイン】 2023年 5月 22日 Mon 管理者 ピーンと張っていた緊張感が溶けつつある、サミット直後の広島ですが、 キーンと張っていた緊張感が完全に溶けてしまった、木材検査を終えた工場へ行くと、 土台となる抹茶色した「パイン」の注入材が並んでました(∗︎*⁰͈꒨⁰͈) その側にはチョコレート色した「桧」のサーモウッドを発見(,,・ω『+』ゞ 明日運び出し現場で合体した木製デッキはまさに 「パルフェ(パーフェクト)」ですね(⁎•ᴗ‹。) 〜関連ブログ〜 ♯864 パルフェ【杉】 ⇒ https://ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20230517141119 木材 その他
【#866】 破竹の勢い 2023年 5月 19日 Fri 管理者 広島サミット期間中で緊張感が漂う中 木材サンプルを引取りに行ったところ、 「景気づけに!」、「破竹の勢いが出るように!」と採れたての「破竹(淡竹)」を頂きました*。٩(ˊᗜˋ*)و*。 世界や日本の情勢も景気が良いと直に感じることは薄いですが、 “G7広島サミット” や “異次元の少子化対策” など、 岸田首相を筆頭に世界のリーダーに期待をしつつ会社に戻ってみると、 余っていた「米松」で杭を作っていました(,,ơ дơ)✧ 尖ったモノを見ているだけでなんとなく勢いが出そうな持ちになりまた(∩´∀`∩)↑ その他