【#724】 背割りナシ【杉】 2022年 8月 18日 Thu 管理者 ベスト4をかけた甲子園での白熱した闘いが気になりながらも工場へ行くと、 色艶の良い「杉」の 「芯持ち・背割りナシ」の柱が(*´ᗜˋ) 色艶が良いなら 「芯持ち・背割りアリ」がセオリーですが、 多少の表面割れはお構いナシ!と言わんばかりに次々と加工されてましたヽ(`∀´ヽ) 木材 /広島県産材
【#723】 来島海峡SA 2022年 8月 17日 Wed 管理者 お盆休み中に「来島海峡SA」へ行きました(๑•̀ㅂ•́)و ⇒ http://s-leading.co.jp/kurushima 広島と今治(愛媛)を結ぶ “しまなみ海道” の新たなランドマークタワーを見ると、 “丹下健三氏”、“広島平和記念資料館”が浮かび、 展望テラスに行くと、 “おりづるタワー” 13F展望台から平和公園や広島の景色を眺めている状況と重なりました ( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) そんなお盆休み、 高校野球をたっぷり観たお盆休みも終わました(´⌒`。) 1回から9回までの先行後攻の攻防が 朝8時〜夕方5時まで9時間の仕事と重なり、 甲子園の高校球児達と同じような熱い気持ちで8月後半戦初日を迎えました(๑>◡<๑) 明日のベスト8⇒4の闘いも仕事で見れず残念ですが、 「熱闘甲子園」を楽しみに仕事も頑張りたいですね(◍•ᴗ•◍) その他
【#722】 高校3年生【クリ】 2022年 8月 10日 Wed 管理者 お盆休み直前に工場へ行って見ますと 表情豊かな広島の『クリ』の角材を発見(○ゝд・´)σ その隣には『クリ』の “四方柾目” の角材を発見(*`・ω・σ) 秋には東京へ行く予定と聞き、 まるで大学受験前の “高校3年生” のように思いました(。☌ᴗ☌。) お盆休みは甲子園で最後の夏を闘っている “高校3年生” を応援しながら観戦したいと思います( ・ㅂ・)و ̑̑ 木材
【#721】 ヘキサゴンシェルフ 2022年 8月 9日 Tue 管理者 お盆休み直前に工場へ行って見ると ナナメにカットされた「木」を発見(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚) 聞くと「ヘキサゴン型」の木の棚が出来るようで、 繋ぐと「ハニカム型」になるそうです(๑´0`๑) 子どもさんの夏休みの木工工作に! 主婦のお盆休みの木工工作に!!! チャレンジしてみてはいかがでしょうか( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ 木材 その他
【#720】 国内在庫品【外付けブラインド】 2022年 8月 8日 Mon 管理者 8月に入り暑い日が続いています((Q(;`-∀-q) 昔の気候に合わして設計された建物が今の気候に対応出来ているのか? 今の気候に合わして設計された建物が将来の気候に対応できるのか? 夏場の暑さ対策と冬場の寒さ対策、 両方するのか? どちらを優先するのか? ・・・・というお話を季節がらお聞きすることが増えてまいりました(´,,•ω•,,)σ それらの対策の1つに『外付けブラインド』はいかがでしょうか? 国内で10年以上の実績から良く使用されるサイズの 国内在庫品の新しいラインナップです ↓↓↓ 新築は勿論、後付け(リフォーム)も多くでておりますし、 価格も抑えられて来ました上に、 期待される効果(パフォーマンス)は高いと身を持って感じきました(。・∀・)b 今年の暑さ対策、昼間の暑さ対策などぜひともご検討のほど宜しくお願い致します(◍•ᴗ•◍) 関連ブログ 【♯006 暑さ対策!!】 ⇒ https://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190515154308 【♯123 秋の夜風】 ⇒ https://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20191023164825 【♯336 即納モデル】 ⇒ http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200825172102 【♯441 2時間】 ⇒ http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20210130133700 【♯645 シーズン到来】 ⇒ http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20220303160810 オスモカラー /外付ブラインド
【#719】 熱中症 2022年 8月 3日 Wed 管理者 最近外に出る機会が増えたせいか、ひどい暑さで意識が朦朧としています(A′0`;)=з そんな中、工場へ行って見ると デッキ用にしてはキレイな「杉」の荒材を発見! さらに進むと「桧」の丸太群が押し寄せてくるように入ってきました*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊ 次の日、再び工場へ行って見るとデッキ用の「杉」の加工が終わっていました(*゚0゚*) さらに進むと「桧」の板材を発見!? 前日の丸太からいきなりフェンス材になることはないと思いますが、 軽い熱中症のせいか何がなんだかわからないような暑さに参ってしまいますノㅇㅁㅇ;;) その他 木材
【#718】 熱中性【木】 2022年 8月 1日 Mon 管理者 雪山のようにシルバーになった木のコブを登り、 最終の形態へ進化していく “セミ” のさなぎを見て、 ドラゴンボールに登場した “セル” が浮かびました~≡ ((+o+))) 今日から8月ですがさらに暑さが増したような気がしながら アメリカ産・ヨーロッパ産のKD材の森を抜けいざ工場へ行ってきます!ε=ε=((っ・ω・)っ 最初に南国九州産の「杉KD柱材」を見て「黒く焼けたね~」と o(*>∀<*)o さらに進むと広島県産の「杉AD造作材」を見て「色白やね~」と(u_u*):・:*:・ 性格的に木に熱中してしまいましたが、 この調子で熱中症対策に気をつけながら8月を乗りきっていきたいと思います(ღˇᴗˇ) 木材
【#717】 渇いた季節 2022年 7月 29日 Fri 管理者 先日工場へ行った際に、「アピトン」の桟木が足らず、 「桧」の桟木、さらに「杉」の桟木を増していくのを見て カラフルな桟木だなと思っていたところ、 本日行って見るとまた減っていました(o´∀`o) 暑くて喉が渇く季節ですが、季節がら板もどんどん乾いてました(◍•ᴗ•◍) 木材
【#716】 抱きしめたい【桧】 2022年 7月 28日 Thu 管理者 熱中症警戒アラートが出て、中々外に出れず、 夕方涼しくなって外に出れば蚊に刺されと厳しい時期ですが、 そんな中、工場へ行って見るとステーキのような「桧」が٩꒰。•◡•。꒱۶ 暑くて抱きつきたいと思うほど涼しく爽やかな「桧」でした(◍•ᴗ•◍) 木材
【#715】 ALL my treasures【杉・桧】 2022年 7月 25日 Mon 管理者 今日で『世界陸上2022オレゴン』が終わってしまいます(つω<`。) 選手の皆さん、たくさんの感動をありがとうございました(◍˃ᗜ˂◍) そして、「地球に生まれて良かったー」の織田裕二さんは今回が最後の世界陸上ということで本当にお疲れ様でした(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ 世界陸上テーマーソング『ALL my treasures』がかかるとワクワクし 今でも心の中で鳴り響いています(♥ˊ艸ˋ♥)♬ そんな中、工場へ行ってみると、 「杉」の天井ルーバー “osmoクリア塗装仕上げ品” や、 「桧」の造作材を発見(σ゚∀゚)σ 歌詞の中の『tresures(宝物)』は、 力を出し切った選手の「笑顔」や、 選手達から勇気と感動を頂いた我々の「笑顔」、 また、その瞬間を頑張ることで見える「景色」であると! まさに、 製品を一生懸命に作る人の「笑顔」や、 製品を受け取って頂いた方々の「笑顔」、 工場で目にする日々の「景色」はまさに我々の『宝物』であると思いました(๑•ᴗ•๑) 木材 /広島県産材