【#254】 木にはオスモカラー 2020年 4月 22日 Wed 管理者 世の中の活動自粛に伴って日常が静かになりました(。´・ω・)。゚ 普段なら聞こえない音がよく聞き取れ、目に止まらないものが見えるなど、どこか不思議な感覚です(@_@) 週末なのか、何曜日なのかもわからなくなってしまいそうな中、 色の選定用にと1本4色の“サンプル棒”を作ってみました(*^_^*) 今のうちにサンプル棒を量産し、普段の日常に戻った際には、 「木とOSMOカラー」をお客様の所へご紹介して回りたいと思いますm(_ _)m 木材
【#253】 GARDEN 2020年 4月 21日 Tue 管理者 広島の春の風物詩には、 4月は中央公園で“春のグリーンフェア”、 5月GWには平和大通りを中心に“フラワーフェスティバル” そして、今年は旧市民球場跡地をメイン会場に ※3/19-11/23、 国内最大級の花と緑の祭典! 第37回全国都市緑化フェア “ひろしまはなのわ2020” が盛大に開催される予定でしたが、残念ながら新型コロナウィルス感染症を抑制するため一部のイベント等を 当面中止・延期されることになりました(><) → https://hananowa2020.com/ 注目は、『ガーデン』です!! 「ひろしまの未来のライフスタイルの提案 」をテーマに、50の企業・団体など全85展 素敵な『庭園』を出展されてました\(^o^)/ → https://hananowa2020.com/news/2020/03/2920/ 住まい、仕事、遊び、子育て、趣味など、あらゆるシーンにおいて花と緑のあるライフスタイルが想像でき、 ワクワクしますね(◍•ᴗ•◍) その他
【#252】 MAIL BOX 2020年 4月 20日 Mon 管理者 工場を覗くと、A3サイズが楽に収まる“郵便箱”を製作中でした(o´▽`o) 杉の“赤白”がデザイン的に良かったので、色はつけないで、完成後は“クリアー塗装”にしますと。 設置場所には深い軒があるということでいつまでも美しい郵便箱であって欲しいです(*´∀`*)♪ 木材
【#251】 ご協力お願いします<m(__)m> 2020年 4月 18日 Sat 管理者 「緊急事態宣言」が全国に拡大され、改めまして当社としましても 新型コロナウィルス感染拡大防止対策のご協力のお願いを致します。 当社にご来訪頂きましたすべての皆様に、 ・マスクの常時着用 ・手指消毒 以上、2点につきまして4月20日よりご協力のほど宜しくお願い致します<m(__)m> 新型コロナウィルスの終息に向けて感染予防に努めていきましょう(`•ω•´๑)!!!!!!! その他
【#250】 凹みなおし 2020年 4月 17日 Fri 管理者 無垢の木の良いところの1つで、「凹み傷を直せる」というのがあります(@_@)??????? フローリングであれば、「削ってサンドペーパーをあてて塗装する」方法と、 もう1つが、モノを落として出来た凹み部分に「アイロンをあてて膨らませて戻す」 という方法です(^^) この度、ついつい製材機の爪がしっかりとくい込んで深く凹んでしまいました(´・ェ・ヽ) 何度か試みました┗(`・∀・´○ ) しかしながら、さすがに凹みが深すぎて戻ってきません(>_<) 最終的には再度仕上げ加工までして凹みを浅くしたところで再度試みたいと思います(^_^;) 全国に緊急事態宣言が発令され、仕事の時短?休業?と検討しながらの状況ですが、 頂いた仕事は焦らず落ち着いて取り組まねばと思いました(`•ω•´๑)!!!!!!! 木材
【#249】 ハードメープル 2020年 4月 16日 Thu 管理者 フローリングや壁天井が比較的濃い空間ということなのか、一部のカウンターを 「純白のような白い無垢の木のカウンターで!」というご依頼に対して、 「栃」、「ホワイトアッシュ」、「水目桜」、・・・・などと色々ご提案させて頂いた結果、 “メープルシロップ”でお馴染みの「ハードメープル」に決定致しました!! 削ってみると、現れてきたのは“月面!?”と思うような表情でした(゚∀゚) !!!!!!! 自然のもの、奇跡の一品がまた誕生した感じです(^^) 木材
【#248】 オークにオーク 2020年 4月 15日 Wed 管理者 今日はお客様の要望で、「オーク」のフローリングを「オーク(色)塗装」していました(@_@)????? オークのフローリングは“クリアー塗装”するのが一般的ですが、経年変化で クリアーの塗料が日焼けし、木地のオークも日焼けするため色が濃くなります。 そこで着色(カラー)してカバーすることで、色の変化を抑えられると! 同様に、ナラ・オークの90mm~200mm以上の床暖房対応フローリングの塗装サンプルを作成していました(°・°*) こちらも、“クリアー塗装”ではなく、“ナチュラル塗装(わずかですが着色)”しましたので、 1、無塗装に近い仕上がり 2、日焼け抑制 3、撥水効果、・・・・・などが期待できます(^^) 木材
【#247】 杉 すぎ SUGI 2020年 4月 14日 Tue 管理者 工場を覗けば偶然にも、製材で“杉”、加工で“杉”、塗装も“杉”でした!(* '∀'人) コロナショックの影響で海外製品の入荷に欠品や遅れが出て、国内にあっても 物流の関係で届かない状況が迫りつつある中、調達に関しては近場の材で間に合います (o^―^o) しかしながら、われわれが扱う木材の大部分は建物を完成させる部品・パーツの 一部のため、他の建材、金物・・・・などに遅れが生じれば我々もストップします (´;д;`) この危機に対して、木材業界だけでなく、各業界とも情報交換・協力・連携してこの危機を乗り超えていきたいとの思いが日に日に強くなっています└(。・`□´・。)┘ 木材
【#246】 特急便vs2500 2020年 4月 13日 Mon 管理者 月曜日の朝、大都市での緊急事態宣言で物流に影響が出そうだと連絡があった最中、 とある現場の最後の加工材『茶道口袴腰』の下地枠材(半円型)が出来上がりましたと連絡が ( *• ̀ω•́ )b お急ぎでもトラックでないと運べないサイズや量は仕方ないですが、 少量で長さ【2500mm】以下なら乗用車の車内に載せることがギリギリ可能です(^^) 無事に特急便で現場に即日納品出来ました(*^^)v 木材
【#245】 K4 2020年 4月 10日 Fri 管理者 “4K”と言えば高画質テレビですが、“K4”と言えば、 JAS(日本農林規格)の保存処理木材の区分で最高ランクの項目です(*^^)v 優良木質建材等認証「AQ」の“1種”が、この“K4”と同等の基準になります(^^) 土台などに良く使われています“緑色”や“赤色”の注入材の多くは“K3(≒AQ2種)”の区分で、 使用環境は“屋内”がメインですが、“K4”は使用環境が“屋外”を対象とし、 雨風にさらされる厳しい環境で使用する木材対して、高い防腐・防蟻性能を付与する処理です(・∀・) 本日、幼稚園の遊具に使用されるということで、杉にK4相当の処理をした木材を納品致しました。 “透明色”のためそのままでも木の風合いがでますし、塗装もお好みで可能です\(^o^)/ 木材