【#327】 新戦力 2020年 8月 11日 Tue 管理者 かつて、広島の本通り商店街にあった「おかせん(おもちゃ屋)」に行っては 今でいうトミカのような車のおもちゃコーナーに一目散で向かい、 なんとも言えない “フォルム” と “黄色のカラー” の「フォークリフト」の とりこでした(*´∀`) 今では仕事にかかせないフォークリフトですがこのたび新車1台がやってきました(*^^*)/ 新しい仲間と共に、お盆明けから一緒に頑張っていきたいと思います٩( 'ω' )و その他
【#326】 美意識 2020年 8月 6日 Thu 管理者 原爆が投下されて今日で75年目を迎えた広島。 当時は75年目間は草木も生えないと言われたそうですが、 現在は緑豊かで美しい街となり、当時の復興に関わってこられた方々の思いとともに、街づくりにおける美意識のようなもの感じます(*´﹀`*) 仕事の最後に東千田町にある「CLiP HIROSHIMA」に立ち寄り、職人の手仕事ならではの美意識と心遣い、 そして無垢の木ならではの柔らかな風合いと繊細さを見学致しました( ´▽`*) 日本人としての美意識、広島人としての美意識を大事にしていこうと改めて思いました(*´∨`*) その他
【#322】 広島アンデルセン 2020年 8月 1日 Sat 管理者 ドアを開けると、花の香り、アイスクリームの香り、パンの薫り達が 冷房がキンキンに効いた館内で順々に現れ、迎えてくれて、 それだけで幸せな気持ちになれる『広島アンデルセン』、待ちに待った日が本日、遂にやって来ましたヾ(⌒▽⌒) アイスクリームを食べながら&館内を眺めながらエスカレーターに乗って2階のスペシャルなフードコートへ(。>v<。) 食事後に再びエスカレーターで1階に降り、パンやお惣菜を買って帰る………といった ‘’ パンからはじまるヒュッゲな暮らし ‘’ が再びできるということで本当に楽しみですね(*´﹀`*) 材木屋なのか、『パン』を見ていると、 色や形や存在感が『木』にとても似ているような気がしてとてもワクワクします(≧∀≦) その他
【#320】 ライザップ 2020年 7月 30日 Thu 管理者 ⇒ 上棟日が5度延期した現場ですが、本日無事納品させて頂きました(^o^) 積み置きして膨れ上がった荷台も写真のようにスッキリです(*´∀`*) 今年の梅雨は、平年に比べて期間(2倍近く)も長く、量(2倍以上)も多く 現場スケジュールが大幅に変更する毎日でしたが、 本日、遂に広島県も梅雨明け宣言が発表されました! これからは、熱中症とコロナウィルスに気をつけながら(コロナウィルス終息宣言を期待しながら)、 テレビCMでお馴染みのライザップさんのように、膨れ上がった(積み混んだ)荷台を スッキリ(納品)出来るような毎日を送れるよう頑張っていければと思います٩( 'ω' )و その他
【#318】 What happened ? 2020年 7月 27日 Mon 管理者 昨年度、広島県は観測史上「最も遅い梅雨入り ※6/26」を経験しましたが、 今年は6月10日に梅雨入りしたにも関わらず、 今現在、(今朝も)大雨は続いており、スケジュール調整の日々が続きます(´;ω;`) そんな中、新聞には「地球発想住宅」という[HEBEL HAUS]さんの見開き一面広告が(@o@ !! 『厳しい環境の中にも自然の恩恵はある。 だからこそ、地球上のほとんどの場所に家は存在する。 自然と戦うのではなく、自然を受け入れ、敬い、 共に暮らすための環境を考える。 すると人間の力だけではたどりつけなかったような、 揺るぎない家が建つ。 強く生きる家のヒントは、この星の自然にある。 』 全国各所で豪雨災害が起こり、今年はコロナウィルスも発生し、 非常事態・異常事態の状況が続いておりますが、一体何が起こっているのか、 それとも今が平常となっていくのか、 いずれにせよ、新しい生活様式・新しい働き方改革に取り組まなければなりません(9`・ω・)9 その他
【#312】 ふるさと学習Ⅲ 2020年 7月 16日 Thu 管理者 明日は、廿日市市の小学校6年生を対象に、今シーズン初めての 「木のまち、廿日市」について出前授業を行います(^o^) コロナ渦とあって蜜を避けるために体育館にて行われることもあり、 声が届くか心配ですが、子供たちのために木青会のメンバーと共に一生懸命 に取り組みます٩( 'ω' )و 市内の全スーパーや全コンビニの数よりも、木材関連の会社数が圧倒的に多い 廿日市ですが、当時の写真を見ると、今以上に町中に材木屋さんや木材があり 「木のまち、廿日市」が広く市民の方々に浸透していたのだろうと改めて思います(*´∨`*) 【昭和30年代の貯木場】 【昭和40年代の本通り(材木町)】 【昭和30年代のゆめタウン廿日市建設前】 【現在のゆめタウン廿日市】 関連ブログ ・#041 ふるさと学習 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190629171220 ・#092 2学期スタート http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190909170854 ・#131 学習発表会 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20191102171631 ・#136 ふるさと学習Ⅱ http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20191111165140 その他
【#311】 オンラインセミナー 2020年 7月 15日 Wed 管理者 尾道を出航し、瀬戸内海を周遊する内観・外観に木をふんだんに使用している豪華客船 “ガンツウ” を設計されました堀部安嗣さんのセミナーを、コロナ渦とあってオンラインにて参加させて頂きました(≧▽≦) とても有名な建築家ですので、パソコンの画面越しですが、 それ以上に距離感を感じながら聞いてました(*´。・ω・。`*) “Hygge(ヒュッゲ)”、“roots(根源)”、 “TOPOS”、“ヒューマンスケール”・・・・などとても興味深いワードも出てきましたが、 人工のものとは違う「人・自然・木(造)」の良さ、価値(感)などをどう捉え、 どう運んで(結んで)いくかなど勉強になりましたし、 「身近にあるもの」の価値に改めて気づかさせて頂き、 最後にはとてもパソコンの画面(壁)を感じないくらいの距離感で聞いてました(。>v<。) 今日、隣町にある「やまだ屋大野ファクトリー」に併設されてます「早瀬庵」を通りますと、 思わず堀部さんのセミナーが甦ってきました(*´∨`*) #019 必見!!やまだ屋大野ファクトリー http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190601154227 その他
【#310】 タイムスリップ 2020年 7月 14日 Tue 管理者 当社のブログ作成のきっかけを頂きました海田町の竹野内建設様によって、 この度『角屋』が完成しました(*^∇^*) 木をふんだんに使われ、昭和初期の台所を復元し、当時の暮らしぶりを再現されております。 コロナの中で、もし許される状況でしたら、昭和の時代にタイムスリップしてみてはいかがでしょうか(о´∀`о) #219海田 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200309153307 #273”6・4・5” http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200522182626 その他
【#309】 amazonジャパン 2020年 7月 13日 Mon 管理者 現在、コロナウィルス感染や森林破壊など世界的問題を抱えているブラジルですが、 そのブラジルには「世界最大の流域面積」をもつ「アマゾン川」があり、 その「アマゾン川」のように「世界最大の商店(オンラインストア)」にと言われる世界的通販大手 「amazon」ですが、 先週末、広島県に初めて「アマゾンジャパン」デリバリステーションが佐伯区石内に開設されたというニュースがありました(゚◇゚///) 毎週数万個の商品を取り扱われ、委託していた配送業者に加え、フリーランスのドライバー約200人と契約し、 今後400人規模でコロナ渦で増えるであろう需要に対応されるそうです(@o@) ドライバー(主に軽自動車)と直接契約することで、配送オプションが増えるメリットがあるそうです(*´∀`*) 振り返ってみて、今朝も8mの材料をどうして運ぼうか? 今週いっぱい雨の中、大きな木材を濡らさないように運ぶにはどうすれば良いか? 他にもユニックや玉掛の有資格ドライバーが年々減ってきている中、建築業界における技術ある職人さんの問題と同じく、 木材業界において、「配送」という問題を今後解決していかねばなりません(*´。・ω・。`*) その他
【#306】 防災インフラ 2020年 7月 8日 Wed 管理者 この度の豪雨災害によってお亡くなりになられた方々にご冥福をお祈りするとともに、 全ての被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 最初に「人吉」と聞いたときは、当社の旧事務所には「人吉」の「桜」材が構造材に使われていたこともあり、とても心が痛みました。 2年前の西日本豪雨災害、昨年度の台風19号、この度の豪雨災害と記録的な自然災害が 毎年のようにやって来てしまい、災害に対しての整備を行う前に復旧作業に追われ、 我々の国土がどんどん弱くなってきているのでないかと心配です。 令和3年度予算案がこれから出てくると思いますが、国のトップチームの方々に防災への公共投資を強く願います。 コロナ対策・復旧対策と厳しい状況が続きますが、それらと同時に、いやそれ以上のスピードで行わなければ非常事態の連続になってしまうのではと不安になります。 インフラ整備、避難所確保、砂防ダム、耐震化、・・・など今後も来るであろう 大災害への万全の対策、出来る限り犠牲者を出さない対策を先手先手でお願いします。 その他