»
»
カテゴリー:その他

スタッフブログ

【#691】  Walnut【クルミ】

梅雨前の蒸し暑い日が続きますが、工場へ行ってみますと
なかなか見ないフローリングが (o´罒`o)



ブラックではないウォルナットでした(●^o^●)
この「クルミ」、表情は上品で、質感(密度)もしっかりとあり
なかなか良いなと思いました(o^―^o)
現在にあって価格的にも魅力的です꒰。•◡•。꒱۶

 

【#690】  蝶々【モアビ】

暑い日が続き、木も寝苦しくなったのか、
幅接ぎした机の端から割れが発生したと連絡がありましたΣヽ(゚Д゚○)ノ
これ以上の割れを防がねばと
世界が誇る“ノリタケ製”の……ではなく、
廿日市が誇る“ノリアキ製” の「モアビ」で作られた蝶々(ちぎり)をゲット(・∀-d)



 
 
“ヒデアキ作” 壊れかけのレディオ……ではなく、
“ノリアキ作” の蝶々で割れはじめのデスクを急いで修復したいと思います╭( ・ㅂ・)و ̑̑

 

【#689】  植物に学ぶ生存戦略

先週末は雨が降り注ぎ、さぞや植物も成長したことと思いますが、 明けて週初めの月曜日、道端を歩いていると前の方で立ち止まる人がチラホラと(・・)))((( ・・)
灰色のコンクリートの隙間穴から色鮮やかな緑色を放つ雑草とのコントラストが美しいことが原因でした(o゚O゜o)♪
 
 自然の山や森、花壇などに咲く植物とは異なり、 完全アウェーのコンクリート(ジャングル)に咲く雑草の逞しさに感動しました(◍•ᴗ•◍)
 これを見て、大好きなNHKのシュールで面白い植物 教養?バラエティー??番組
「植物に学ぶ生存戦略」を思い出しました(´-`).。oO
何億年以上もあらゆる環境を生き抜いてきた植物たちから学ぶべきことは多く、
 取り急ぎ、先週末はカープ3連敗による悲しみの涙雨が降り注いでましたが、 気持ちを切り替えて今週のアウェー6連戦、下を向くことなく力一杯応援したい思います٩꒰。•◡•。꒱۶

 

【#687】  小は大を兼ねる【軽トラック】

急遽 隣町まで「軽トラック」で行くことに(๑´0`๑)۶
 
 
駐車場でどれに乗ろうか一瞬迷ってしまいましたが、
我々の業界の中で「軽トラック」は必需品!
“一社に一台(以上)” と言っても過言ではないと思います(*´︶`*)
荷物車以外に、営業車や様々な雑用車としての多機能性や
狭い道でもしなやかに・滑らかに手術針のごとく現場へ到達できる点・・・など
凄いですね(〃''艸''〃)
まるで、 “トムとジェリー” の「ジェリー」や、
コツコツと送りバントを重ね、気づくと強い相手から点を取ってしまう子供達の野球を見ているようです(◍•ᴗ•◍)
願わくば、
“ダイソン” や “シャーク” の掃除機のように
様々なオプションを付け替えることができ、
重いものが運べる大型車並みのパワーもつき、
特に、トラック同士を連結し、5m・6mの長物も簡単に運べる
軽(サイズ)トラックがあればなあ??
と思いましたが、
まずは我らがカープ、
今日こそは “ビッグボス” 相手に小さくコツコツ野球で
交流戦初のカード勝ち越しを!
と気合の入る木曜日でした(๑•̀ㅂ•́)و

 

【#686】  直径20cm!?【合板】

今日から6月ですね (o^―^o)
雨?晴れ?と段取りが忙しくなる季節ということもあり工場へ行くと、
60個以上も節がある構造用合板を発見(゚ロ゚屮)屮
 


かつら剥きしたロータリー単板を見ていると、
同じ節の間隔が約60cm、
円周率で割ると直径約20cm、
ということは、
芯棒の直径3cmくらいまであと何枚単板が取れたかな?
節を見てると枝はどう生えてたかな?
と想像膨らんでしまい、段取りが遅れてしまいそうでした(。>﹏<。)

 

【#685】  宮島と牡蠣と木材【土台】

昨日の雨から一転、“五月晴れ!? ” と思うような清々しい空のもと、
事務所を飛び出すと、
「桧の土台」と「米松の大引」を積んだトラックが w(*゚ロ゚*)w
 

角度を変えて見ると、奥の方から
「島と貝殻と木材」が゚+。゚(ノ゚∀゚)ノ。+゚
 

 
“島と貝殻と木材♪”
 
“宮島と牡蠣と木材♫”
 
“部屋とワイシャツと私♬”
 
と、自然にメロディーが流れてきた今年最後の5月の日でした♡(,,> <,,)♡

 

【#682】  強い板目【オーク】

まだ5月というのに30℃を超えそうな暑い日が続きますが、
話題のアルパーク西棟へ向かい、昼食に4Fフードコートへ行ってみると、そこは
爽やかなミントグリーン色に塗られた「オーク」の森でしたd(d´∀`*)

 

帰って工場へ行ってみると、
薄いコーヒー色に塗られた「オーク」のフローリングが(pq゚∀゚*○)



「柾目」がカラフルに塗装されると、
本来の美しさが失われ少し寂しい気持ちにもなりますが、
「板目」は何色に染められても絶対に負けない強い気持ちが感じられます(。☌ᴗ☌。)

 

【#676】  観音マリーナ構造見学会

このたび初めて広島観音マリーナにやって来ました٩(ˊᗜˋ*)و
海を愛するものとして様々なマリンレジャーを満喫しに来たわけではなく、
現在建設中の新しい木造のマリーナ管理棟を間近で見学できるということでした٩(。•ω<。)
山形県が本社の “シェルター” さんの “KES工法” で建てられ、
梁の最大サイズは220㎜×780㎜、最大スパン9Mで
柱の最大サイズは300㎜×300㎜でした˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥


 

 
建物自体の迫力も凄いのですが、途中、展望デッキから見る瀬戸内海の海や島々の景色は最高で、真下の波の激しさにも驚きました(๑0ω0๑)
 
 
完成後にも再び訪れたいと思いましたし、多くの方に瀬戸内海の迫力ある景色を見にきて頂きたいと思いました(´。•◡•。)

 

【#674】  虫と建築

今年のゴールデンウィークは快晴が続き多くの人出となったここと思いますが、
一足先に、春の暖かい季節となり多くの虫たちを山や公園で見かけるようになりました
*。(ˊᗜˋ*)✧*
そのため休みの間に家の周り(中?)で小さな虫達を発見された方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そうしたGWの谷間の仕事に、あの有名な立花隆さんの猫ビルを彷彿した設計士さんの事務所へお伺いしてきました( ᵕ̤ᴗᵕ̤ )
  
最初は壁の「隙間を埋めたい」ということで板のサイズ・
せっかく見える場所なのでご希望の木の色・木目などもお聞きし
「ウォルナット」に決定しました٩(๑>∀<๑)و
続いて、リフォーム改修工事の木材の打合せ。
まずは土台の取替に話が移っていくのですが、
現場は高台にあり、緑や土が多く、お施主様はこれまで虫との闘いの日々だったそうです
(。 ・O・)
建築基準法の中に虫に関する法令は無いらしく、
低層の建物やマンションの低層階に住まわれる際にはもっと “虫対策” についての話が必要だと言われていました(ó﹏ò。)
色々な対策法や実践法を興味深く聞かせて頂きましたが、
中でも、“建物に水を近づけない” ようにと、軒を深くし、
離れ(別棟)にお風呂場を設け建物を腐りにくくする昔の日本の建築についてのお話が面白かったです ( *˙︶˙*)
又、木材を食べる白アリ対策は勿論、濡れた木材を巣にする
黒アリ対策も必要だと( ; ・`д・´)
話を聞いていると1本の映画が出来上がるのではと思うほどで、
改めて、どんな小さな穴からでも侵入し、
地上戦だけでなく空中戦を挑んでくる虫達に武器(薬)を持って抵抗するのか、
様々な(建築)技術や工夫でお城(お家)を築いていくのか、
設計士さんや工務店さんがどのように考えらているのかとても興味深いですね(๑•̀ㅂ•́)و


 

 

【#672】  木数(きすう)

昨日の昼食中、テレビを見ていて思わずまばたき、
『 100-1=0 』(ё_ё) 三(ё。ё)))?
ある企業が1つでも手を抜いたら「99」ではなく「0」であると言われており「おお〜」と(。・0・+)
これを聞いて大阪にいた頃、
『 1+1=3 』 はどうしたらなるか常に考えよ!
という会社の社是を思い出しました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
「人」が関わることで 結果はよりプラスにも、よりマイナスにもはたらきますが、
「木材」の中には「人」の文字がいくつもあるように思え、
木材の仕事も日々変化したり、(いい意味で)化学反応を起こしたりと、
計算・予測通りにいかない(飽きがこない)面白さ、明るさがあると思ぃます(。☌ᴗ☌。)
午後に工場へ行ってみると「桧」が製材されていました( ・ㅂ・)و





これらも時間が経つにつれて
何に変身して、どういう数式が生まれるかわからないところがもどかしくもあり、面白いと思っています( ´艸`)


 

 

PAGE TOP