»
»
【#406】 水と空気と温度と・・・

スタッフブログ

【#406】 水と空気と温度と・・・

屋外(施設)対応製品となるべく、「広島県産ヒノキの構造材」が注入を終え

帰ってまいりました.(*・∀・)ノ゙



続いて、外壁用の「広島県産スギの外壁用板材」が、同じく防腐防蟻性を高めるために

これから注入に向かいますΣ((( つ•̀ω•́)つ





木材が腐る要因は、「水・空気(酸素)・温度」に加えて「栄養」の4つが揃った時と言われますが、これらのうち1つでも取り除くことが出来れば、
木材の腐朽促進を食い止めることができます (*^-^*)

中でも「栄養」に関して、「タンニン」など多く含む木材は腐りにくいのですが、

そうでない木材の防腐防蟻性能を高めるには、「栄養」を取り除くことで木材腐朽菌を抑え、しいてはシロアリの繁殖も防ぐことが出来ます。

“防腐防蟻性のある薬剤を注入する”

“物性を変える”

“サーモ処理のように「栄養」を抜き取る”

・・・

ということで今回は地元広島の「ザイエンス」さんにお願い致しました(*´・∀・*)

もちろん

“腐りにくい(タンニンなどの成分が多い)木材を選ぶ”

“防腐防蟻性のある塗料(OSMOカラー!!)を塗る”

もしくは

“腐ったら交換すればいい!!”

などいくつか選択肢はありますので、屋外にも木材のご検討のほど宜しくお願い致します( •̀ᴗ•́ 人)
PAGE TOP